に投稿 コメントを残す

お花を描こう

「お花を描こう」

 

春のお花がお店やさんに並ぶようになってきました。

 

今回は、百合と桃を見て描きましたよ。

 

お花を描くというのは、なかなか難しいもので

とくに子供は意識しないと、目の前のお花ではなくて

自分の思い込んんでいる「概念のお花」の絵になってしまいがちです。

 

花びらの色は?枚数は?咲き方は?など

目の前のお花を意識して描く様にお話をしました。

 

自分の好きに描くのも楽しいですが

たまにはモチーフに寄り添って描いてみるというのも

達成感を感じられる活動になるのではないでしょうか。

 

幼稚園生から小学生まで、それぞれに解釈しながら

考えて描いてくてました。

 

に投稿 コメントを残す

パイナップルを描こう

造形教室「パイナップルを描こう」

 

今回は夏らしくパイナップルに挑戦しました。

クレパスで形を描いて、絵の具で色を入れています。

本物を見ながら描いたので、表面の感じや

葉っぱの感じなど、とても細かく描いています。

パイナップル表面は複雑ですが

よく見ると法則のようなものがあったり

でも、見れば見るほどわからなくなったりして

結構難しいとは思うのですが

みんな自分なりのやり方で果敢に表現してくれました。

 

絵の具も大雑把に塗らずに、本物を色を

感じながら描いていっているようでした。

 

に投稿 コメントを残す

扉の向こうは?

 

「扉の向こうは?」

お絵描きは自由に描いても楽しいのですが

何か「きっかけ」があると

その子が普段しないことや

描かない絵が出てきて

楽しいのと、表現を広げてくれるのでは

ないかな、と思い

この「きっかけからお絵かき」を活動にします。

今回は扉の仕掛けを色が用紙で作って、それを貼って

そこから絵を考えてもらいました。

扉を潜った向こう側に何を見るのか

けっこういろんな発想が見られて楽しかったです。

ペンと色鉛筆と絵の具で丁寧に、2回をかけて描きました。

に投稿 コメントを残す

乗り物をテーマに

「乗り物をテーマに」

造形教室の小学生です。

乗り物をテーマにお絵描きを考えることにしました。

乗り物は、現実の好きな乗り物でもいいし

自分で考えた架空のものでもいいし

たとえば、動物だってなんだって、乗ってれば乗り物と考えられるね。

ということにしました。

 

教室としては、出したことのないテーマだったので、どこまで広がるか

考えることを楽しめるのか、不安なところもありましたが

小学生だったら、いろいろアイディアが出るかなーと思い、活動にしてみました。

 

自分自身が小学生の頃、自由帳に架空の乗り物とかを落書きしていたのも

思い出しましたね。地面の中を進むドリルのマシンとか、懐かしいなー。

 

に投稿 コメントを残す

1ヶ月前のサンタクロース

「約1ヶ月前のサンタクロースはなにしてる?」

12月24日のサンタクロースは、大忙しだけど、12月5日の今日は何をしてるかな。

プレゼンントの準備かな、まだ寝てるかな、買い物かな、トナカイと遊んでるかな。

そんなことを考えて絵にしてみよう、という活動です。油性ペンと絵の具です。

小さい子はともかく高学年の子たちはどんな風に考えるのか、少し不安なところもありましたが

やはりサンタの存在は素晴らしく、みんなそれぞれに考えてくれました。

お家の中にプレゼント工場があったり、いい子がいるか見回っていたり、サンタの仲間で手分けて

働いていたり、いろいろでましたね。

ただ1ヶ月前という感覚からか、遊んでるサンタはいなくて

そりゃー、全世界の子ども達に配るんだから、1ヶ月前ぐらいから準備するだろうなー

という子どもなりの判断だったのかもしれません。

夏にこの課題を出したら、また違う絵ができるかもしれませんね。