造形教室「ポップアップカードを作ろう」
ハサミで仕掛けをつくる簡単な飛び出すカードです。
真ん中の飛び出す部分をどうしようか
そして周りをどう飾ろうか、お家の人が
びっくりしちゃうかもよー。
そんな感じの活動でした。
小学生は幼児より少し大きめな紙でつくりました。
造形教室「ポップアップカードを作ろう」
ハサミで仕掛けをつくる簡単な飛び出すカードです。
真ん中の飛び出す部分をどうしようか
そして周りをどう飾ろうか、お家の人が
びっくりしちゃうかもよー。
そんな感じの活動でした。
小学生は幼児より少し大きめな紙でつくりました。
4さい「大きな人作り」
幼稚園で作品展に向けて毎年チャレンジする活動です。
4さいの子にクレパスでこの量を塗り切ることは
本当に大変なことです。
でも塗っていって綺麗になる事がわかってくると
満足感や達成感を感じる事ができるし
大変だけどやり切った体験を自信にしてほしくて
毎年先生も子ども達も頑張って取り組んでいます。
今年は比較的力強く塗る子が多くて
色も表現も面白い物が多くてびっくりしました。
作りながらポーズも決めたり、体を作り終えたら
鞄や装飾なども作るのですが、そこまでくると
創作を楽しめるようになってきて
いつも子ども達のアイディアに感動します。
今年もいい感じですね。
3さい「はさみとの出会いの活動」
3さいクラスに上がって、クラスの様子もだいぶ落ち着いてきました。
先生と子ども達との信頼関係もできてきたので
初めてはさみを使ってみる活動をしました。
はさみは個々には使ったことはありますが
一斉活動としては初めてでした。
今回の活動は「細長紙の一回切り遊び」です。
色画用紙を細くカットしておいたものを
チョキンチョキンと切り落としていきます。
ハサミとの初めての出会いの活動として位置付けています。
こんな簡単そうなことでも3さいの子にとっては
「自分もできた!」と大興奮して集中してしまう遊びなのです。
まだ持ち方が逆さになってしまう子もいますが
本人が「きれた!」と嬉しそうなので
アドバイスは適度にする程度で、ゆっくりと
見守っていこうと思います。
ちなみに今回は「マラカス」にしてお持ち帰りしました。
4さい「ホッチキスで長く繋げよう」
4さいさんは、初めてのホッチキス遊びに挑戦しました。
こちらも細く切っておいた色画用紙を使いました。
細長色画用紙をどんどん繋げていく遊びです。
最初は1人で、途中からお友だちと協力して
みんなで繋げましたよ。
楽しく繋いでいるうちに子ども達はどんどん上達します。
最初は両手でやっとだった子も気がつけば
片手でバンバンとめていたりすると嬉しくなってしまいます。
ホッチキスは子どもが「つくりたい」「こうしたい」と思った時に
すぐに形にしてくれる魔法のような道具です。
ホッチキスが使える様になると工作の幅のグンと広がります。
次は何をつくりましょうかね。
年長「オリジナル時計を作ろう」
時の記念日に向けての工作活動でした。
文字盤は針が回る様に割りピンでつけて
数字は時計を見ながら頑張って貼りました。
そこまでは、みんな一緒にお勉強もかねて作ったところです。
造形的なお楽しみは、そこから自由に好きな形に
アレンジして、オリジナル時計を作るところでした。
窓をつけたり、飾りをつけたり、手足までつける子もいます。
今回は素材も先生達が選んでくれて、カラフルで楽しい
時計作りになりました。
子ども達のアイディアが楽し過ぎる活動になりました。
5さい「画用紙コマ」
画用紙でつくる簡単なコマです。
でも結構よく回るんですよ!
大事なのはバランスです。
端切れを付けてさらにパワーアップすると
より個性の際立ったコマになりました。