に投稿 コメントを残す

のり、色水、パレット

年少「のりでつけよう」

少しづつ活動ができるようになってきた年少さんで

のりの活動をしてみました。

折り紙をびりびり破いて、それを台紙に貼ってみます。

まだ少し個人のりでやるのは難しそうでしたが

とりあえす、活動に参加することや、先生とのコミュニケーションや

お友だちと座るとか、いろんな経験の始まりといった感じでしたね。

これからどんなことができるかな、楽しみですね。

 

 

 

年中「色水遊び」

赤、青、黄、白の絵の具を

水を汲んだペットボトルに溶かして混ぜる遊びです。

色の変化の様子に心を躍らせ

自分なりに工夫したり、実験のような真剣な表情で

色を作ったり、いろんな反応が可愛らしい活動でした。

偶然できた経験も、狙って作った経験も

子ども達の中の心の引き出しにどんどんストックされていきます。

ずっと遊べる活動ですよ。

 

 

 

年長「パレットで色を作ろう」

年長さんは、同じ色作りでも、パレットの体験をしました。

こちらも、赤、青、黄、白の4色です。

色を作ったら紙につけます。

色見本のように並べたり、お絵かきにしたり

楽しみながら、パレットの楽しさと使い方を覚えてもらいました。

最終的には冬ごろにパレットで色混ぜをしながら

担任の先生を描くのが目標です。

 

年中の色水も、年長のパレットも、色ができた瞬間の

子どものハッとした表情が、とってもかわいいのです。

に投稿 コメントを残す

みんなのこいのぼり

5さい「いろいろな園のこいのぼり」

 

今年も5歳児、年長クラスでは、子ども達がデザインして

話し合って、クラスのこいのぼりを作ることにチャレンジしました。

各園様々なこいのぼりで面白いので、ご紹介しますね。

 

 

に投稿 コメントを残す

みんなであそぼう

年少「みんなであそぼう」

 

年少さん最後の造形の時間はクラスいっぱいに広げた模造紙が舞台でした。

はじめはビニールテープでペタペタ遊び

伸ばしたり、小さく切ったり、道路や線路に見立てたり

花火みたいに貼ることを思いついたりと、広い模造紙の上で

いろんな遊びが同時多発!そのうちお友だちとつながったりもしました。

途中から丸シールやクレパスも解禁して

みんなで遊び尽くしました。大きな紙を用意してくれた先生に感謝です。

 

 

 

年長「みんなで絵の具フェス」

年長さんはお外で絵の具遊びでした。

幼稚園最後の思い出におもいっきり絵の具で、という先生の希望で

やってみよう!ということになりました。

 

絵の具屋さん、バケツ絵の具、ローラー、スタンプ、スプレー

いろんな状態で絵の具を遊べる様にして

子ども達には好きな遊びをいろいろしてもらうことにしました。

園庭を広く使えて、天気もちょうど良かったので

気持ちよく遊べました。

子ども達も満足そうで嬉しかったです。

いい思い出になったかな。

小学校に行ってもいろいろ楽しんで欲しいですね。


今年度はこれでおしまい。
また4月から新年度、がんばりましょー。

に投稿 コメントを残す

セロハンテープを使おう

年少「セロハンテープを使おう」

 

ハサミも上手になったし

作りたいものも複雑になってきたので

セロハンテープを自分で取れる様になれば

かなり自由に好きなものが作れる様になると思うので

 

今回はセロハンテープを

使って好きなものを作る日にしました。

もうこんなに複雑な思考をしてるんだなーと

感心してしまいました。

こちらの予想を超える面白さでびっくりでした。

 

 

 

 

 

年中「デパート屋さん制作」

扉が開く仕掛けを作って、お店屋さんを作ります。

それを重ねていくと「デパート屋さん」のできあがりです。

エレベーターを上がって行く様に

下から上の階までさまざまなお店があるようですよ。

 

元々は、お絵描きが苦手な子にも、自分なりでいいから

絵を描く機会になる様にと考えた活動です。

お話ししてくれる時の嬉しそうなお顔が素晴らしい!

に投稿 コメントを残す

幼稚園作品展

幼稚園作品展

今年も無事に作品展が開かれました。

コロナ禍での開催で、制限はあるものの

1年間子ども達が遊んできたことと

作品展にむけて制作した共同制作を

保護者の皆さんに見てもらうことができて

良かったと思います。

子ども達には、いっぱい褒められて自信をつける

機会にしてもらいたいです。

先生方も本当にお疲れ様でした。