に投稿 コメントを残す

とうもろこし

「トウモロコシを見て描こう」
夏の物で、トウモロコシかパイナップルか
どちらかを描きたいなと思っていて
教室ではトウモロコシを描くことにしました。
ツブツブがいっぱい並んでいて大変なのですが
逆に言えば、丹念にツブツブを頑張れば
年中さんでも「描いた」手応えを感じられるモチーフです。
今回は形を追う経験に集中して欲しかったので
クレパスの中から一色だけを選んで形を描きました。
色は形が出来てから絵の具で付けました。
小学生になると葉っぱのめくれ方とかを
よく見て描いていますね。

に投稿 コメントを残す

端切れ怪獣をつくろう

ホチキスで繋げてつくるよ

いろいろ飾るのもいいね

幼児「端切れ怪獣をつくろう」
幼児さんたちは、ホチキスの練習も兼ねて
端切れの紙を好きにつなげる活動にしました。
今回は「怪獣にしちゃおう」というのがテーマでした
恐竜と違って怪獣は空想の生物ですから
怖い怪獣でも、可愛いのでも、ヘンテコでもいいんだよ
という話をしました。
端切れの不定形な形との出会いも楽しいし
それをどう組み合わせ、何が生まれるか、ということが楽しめる活動です。
最後はお散歩紐をつけて持って帰りました。
小学生「端切れ怪獣〜立体編〜」

小学生は立体に挑戦です

小学生は少しレベルを上げて
立体の怪獣に挑戦してもらいました。
はじめに端切れの中から好きな形を数枚選んで繋げて輪を作ります。
その輪をボディの基本形にして、それから好きな形にしてもらいました。
紙をちゃんと立つようにつくるっていうのは、なかなか大変です。
でも失敗しながらも、試行錯誤して
どこを補強しようかなとか、バランスがどうだとか
そんな時間が大事ですよね。いい時間だと思います。
苦労した分だけ作品が大切なものになっていきます。

首の構造がすごい

端切れの面白さが出てるなー

足先がかっこいい

よく見ると3本足なんだね