「紙皿のステージ」
造形教室では工作をしましたよ。
紙皿を半分におって、内側の円を半分くらいカットして
開いて外に飛び出すようにして
そのステージにどんな飾り付けをしようかな、という活動でした。
元々は自分の関わっている保育園の先生が製作としてやっていて
これは可能性がありそうだと、アレンジして考えたものなんです。
基本はステージに何か自分で作った主役を置いて
周りの円部分に飾り付けをする形ですが
子どもたちからは、本当にいろんな発想やアイディアが出てきて
私も「そうきたか〜!」と唸るものばかりでした。
造形を教えていて、何が醍醐味かというと
この、自分の考えを超える物が出来上がってきた時です。
今回の紙皿のステージは、自由な発想を受け止めるだけの
かなり表現の幅のあるきっかけになれるようです。
考えてみるとかなり万能な仕掛けで
それこそ、各行事の制作物にも対応できそうなので
幼稚園、保育園の先生たちには、かなりおすすめです。
これまでの活動
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (8)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (8)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (12)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (10)
カテゴリから飛べ
タグから飛べ
こいのぼり (6)
のり (10)
はさみ (14)
クレパス (80)
パイナップル (6)
パレット (12)
ビニテ (6)
ビニールテープ (7)
ペン (7)
ホッチキス (25)
ワークショップ (12)
丸シール (11)
作品展 (28)
保育園 (23)
保育園e345 (11)
保育園i (17)
保育園i5 (44)
保育園i34 (30)
保育園i345 (14)
保育園p5 (6)
小学生 (31)
工作 (22)
年中 (29)
年少 (15)
年長 (46)
幼児 (23)
幼稚園 年中 年長 (17)
幼稚園 年少 年中 (9)
幼稚園 年少 年中 年長 (33)
幼稚園 年少 年長 (8)
幼稚園 年長 (30)
教室造形 (45)
教室造形 描く (91)
教室造形 貼る (15)
教室造形 造る (60)
新聞紙 (6)
構成遊び (26)
画用紙 (12)
絵の具 (84)
色画用紙 (21)
見て描く (14)
造形教室 (31)
3さい (37)
4さい (44)
5さい (56)
誠心誠意アップ中
- こころの花 2024年10月4日
- 頭飾り、パイナップル 2024年9月27日
- おすわりちゃん 2024年9月26日
- 多素材の構成遊び 2024年9月20日
- お絵描き、画用紙構成、グループ制作 2024年9月18日
- 太鼓橋遊び、船を作る 2024年9月12日
- 貝殻を描こう 2024年9月6日
- パイナップルを描こう 2024年9月2日
- トレイの船、牛乳パック船、T-シャツ 2024年8月28日
- 絵の具フェス2024 2024年7月26日