に投稿 コメントを残す

保育園造形 i

始めは慎重に

段々と色で遊び始めました

上からどんどん重ねます

3さい「絵の具で遊ぼう」
絵の具をトロトロに溶いて、四つ切りの画用紙で遊びました。
「描いた」ではなく、まさに「遊びました」といった活動です。
絵の具は、大人からすると描く為の道具ですが
子ども達にとっては、絵の具という未知の物は
紙につく、動く、混ざる、重なる、などの不思議な現象を
自分が関わる事で次々と目の前で展開する、楽しくて
魅力的な素材です。
子ども達それぞれの興味で遊び、絵の具という物と関わりながら
主張したり認められたりします。
この頃の、こうした柔らかい素材との体験は、子どもの「じぶんでしたい」
という気持ちを、後押しします。
慎重な関わりから、だんだん大胆になっていき、開放的な表情に
なっていく様子は、とてもかわいいのです。

満足そう!

混ぜ込みの上にも色が乗ります

いっぱい遊んだねー!

確かめるように色混ぜ実験

グルグル大きく手を動かしています

ずいぶんしっかり描ける子ですね

4さい「クレパスと絵の具で遊ぼう」
クレパスという素材も、線を引いて形を描くだけでは
その素材の持っている魅力を100%子どもに伝えたとは言えません。
力加減、色、混ぜ込み、など様々な遊び方ができる
のがクレパスの魅力です。
同じ様に、水を弾くという特性もクレパスの魅力の一つと言えるでしょう。
その特性のお陰で、描いた後に絵の具を塗っても先に描いた絵が消えずに
色の組み合わせを楽しめたり、一枚の紙で長く楽しめたりするのですね。
今回のこの子たちは、3さいの頃から絵の具遊びや、クレパス&絵の具の
遊びとたくさん親しんできたので、薄いサラサラの絵の具を絵の中で
とても意識的に繊細に扱っている様子が分かります。
絵を描く楽しさが伝わってくる作品ですね。

カブトムシとタマゴとさなぎと

スイカの絵です、おもしろい

飾りと色がかわいいね

女の子らしい綺麗な絵ですね

いろんな事に気がついたり発見したり

ちゃんとクレパス画を避けて塗っています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です