

セロテープ式で釣ります

「魚釣りゲーム」です。
今回は、特にお魚にこだわらず、「何でも釣りにしよう」という
ことにしました。
画用紙や、紙コップや紙皿やテープなどを用意して、好きに造って
もらいました。
一応決まりとしては、釣る物を3匹以上造ったら、釣り竿を作っていい
ことにしました。
実は、始め、セロハンテープを「くるっと」にして、その粘着で釣る仕掛け
にしていたのですが、あまりにも粘着力がなく、気持ちよく釣れなかったので
急遽、紙で釣り針を作って「引っ掛ける式」にしました。
引っ掛ける式だと、釣る物が重くても大丈夫だし、釣れるまでの緊張感も
適度にあり、私としては、こちらの方が気に入りました。
しかし、こういう自由な工作だと小学生は本当によく造りますねー。
今回は、特にお魚にこだわらず、「何でも釣りにしよう」という
ことにしました。
画用紙や、紙コップや紙皿やテープなどを用意して、好きに造って
もらいました。
一応決まりとしては、釣る物を3匹以上造ったら、釣り竿を作っていい
ことにしました。
実は、始め、セロハンテープを「くるっと」にして、その粘着で釣る仕掛け
にしていたのですが、あまりにも粘着力がなく、気持ちよく釣れなかったので
急遽、紙で釣り針を作って「引っ掛ける式」にしました。
引っ掛ける式だと、釣る物が重くても大丈夫だし、釣れるまでの緊張感も
適度にあり、私としては、こちらの方が気に入りました。
しかし、こういう自由な工作だと小学生は本当によく造りますねー。

なんだか凄いもの

カブト虫を釣る

ウィンクタコちゃん

いっぱい造ったねー

大きいカニさん

引っ掛けて釣る

蓮の花を造る子も、凄い!


重そうな奴を造ったねー

こんな感じの釣り針にしました