に投稿 コメントを残す

フルーツを描く、月を貼って描く

4さい「フルーツを見て描こう」

 

見て描く活動に挑戦しました。

今回の目標は、そっくりに描くというより

「物を見て描く」にチャレンジすること自体といった感じです。

初めてのことですからね、チャレンジできただけでも褒めてあげたいですね。

 

もう一つ感じて欲しいことがあって、それは

気持ちを込めて画材を使うと「本物」みたいになるぞ、という楽しみです。

クレパスは「かたくなれ」「ツヤツヤになれ」と思いながら塗ると

絵が本物みたいに、かたそうに、ツルツルになるんです。

ただ面積を埋めるために塗るのではなく

コントロールすることで自分のしたい表現ができるんだ、ということを

知って、楽しみの一つにしてもらいたいと考えています。

 

子ども達も、自分の描いた絵が「本物みたい!」「ツルツルになった!」と

嬉しそうにお話ししてくれました。

 

 

 

 

 

 

5さい「月を貼って想像して描こう」

画用紙を丸く切って、月に見立てて貼って

そこから想像して絵を描くという活動です。

 

画用紙を正方形にして、角を切り落としていくと丸の形が作れます。

それをどこでも良いので画用紙に貼ります。

紙は縦でも横でもOKです。

月は色々とイメージが膨らむ題材ですね、ファンタジーもリアルも

風流もかわいいも許されます。

子ども達なりにどんな発想で描いてくれるのか、といった感じですね。

黒や紺や紫など「夜」になる絵の具で仕上げました。

に投稿 コメントを残す

絵本を作ろう

5さい「絵本を描こう」

クラスで大好きな絵本があって、運動会でもこの「タコやん」のお神輿を作っていました。

そこでみんなの大好きなタコやんのことを絵本にしてみよう、という活動がクラスで行われました。

 

ホッチキスで画用紙をとめただけの簡単な作りですが

ご本の形になっっているだけで喜んでくれます。

 

色画用紙を切ってタコやんを作って貼ったり

クレパスやペンで書き込んで思い思いの絵本ができています。

お話がしっかりある子もいれば

不思議な展開の子もいます

一冊一冊とても思いがこもっている

すてきでかわいい絵本です。

 

 

に投稿 コメントを残す

ちぎって貼る、色水、絵の具遊び

年少「折り紙をちぎって貼ろう」

 

好きな色の折り紙を指でびりりとちぎります

いい音とともにヘンテコな形もできちゃった。

たくさんちぎってみたら

今日は画用紙にのりで貼ってみよう

くっつくって楽しいね。

並べたり、重ねたり、見立てたり

最後に金銀の折り紙も貼ったよ。

 

のりを楽しみながら慣れる活動です。

 

 

 

年中「色水遊び」

バケツに赤、青、黄、白の絵の具を溶きました

お水を入れたペットボトルに

色を溶かして遊びます

混ぜたら新しい色ができるかな

何回も新しいお水を汲み直して

何回も色混ぜ遊びをしました

ジュースに見立てたり

お友だちと交換したり

絵の具の楽しい体験です。

 

 

 

年長「絵の具で遊ぼう」

6色の絵の具を用意しました

今日はトロトロの絵の具です

途中から割り箸で削る遊びと

折り紙を貼る遊びも付け加えました

「お絵描き」というよりは

年少の頃の様な「絵の具遊び」が今日のテーマです

絵の具って楽しなーの再確認です