に投稿 コメントを残す

自転車を描こう

5さい「自転車を描こう」

 

担任の先生の乗って来ている自転車を見ながら描きました。

自転車の様な複雑なものは一見難しそうですが

実は、部品を一つ一つ見つけながら描いていくと

わかりやすくなります。

位置関係や、つながりは、合わなかったりすることもありますが

少しくらいオリジナルになっても気にせず

進めてしまってもいいのです。

「少し違うけど、工夫して素敵にした」という

アドリブ力って大切だと思います。

今回はボールペンと薄絵の具です。

 

に投稿 コメントを残す

園長先生の絵を描こう

年長「園長先生を描こう」

 

お寺の幼稚園の園長先生は、お坊さんでもあります。

素敵な袈裟を着た姿をみんなでお絵描きしました。

もう直ぐ卒園して一年生になる年長さん

お世話になった園長先生に

「僕たち私たちはこんなことができる様になったんだよ」

というのを見てもらおう、というのもテーマでした。

園長先生の周りの飾りは、それぞれに考えて

描いています。絵の具も綺麗ですね。

袈裟って本当に難しいと思いますが、子ども達は各自考えて

自分なりに表しています。それができるってすごいことです。

に投稿 コメントを残す

弘福寺を描こう

年長「弘福寺を描こう」

 

少し前、10月に幼稚園のお隣にあるお寺を描かせてもらいに行きました。

天気に恵まれて気持ちよく描くことができました。

 

その絵に今回は絵の具で色を付けました。

今年はお寺っぽくない色を用意して、カラフルな竜宮城のような

絵になりました。年長さんはもう絵を仕上げるという感覚が

ある様で、絵の具を塗るのでも、ただ塗るというよりは

工夫している感じがします。すごいですね。

に投稿 コメントを残す

心の花

年長「心の花」

 

パレットを使って好きな色を作りながら

この世にない自分だけのお花を咲かせてみよう、という活動です。

赤、青、黄、白の4色を混ぜていろんな色を作ります。

 

初めに紙の下の方に絵の具をチョンとつけて種に見立てます。

そこから本当に植物を育てる様に茎や葉っぱを描いてお花を咲かせます。

出来上がった作品は個性が出ていて、毎回楽しくなります。

同じきっかけから始めたとは思えないような感じですよね。

パレットの使い方によって、絵の具の濃い薄いなども魅力的です。

に投稿 コメントを残す

絵の具とクレパス

造形教室「絵の具とクレパス」

 

いつもは、クレパスの後に絵の具を塗りますが

今回は絵の具で形を描いて、クレパスで塗ってみました。

絵の具で描くと筆ならではの「おおらか」な形になるのが

良いですね。いつもと違った表現も出てきたようです。

幼稚園生も小学生も良い意味でのゆるさを楽しんでいる様です。

それにしても、みんな自分の絵が描けてすごいな、と思います。