教室造形「端切れかいじゅう」
ホッチキスで遊びました。
端切れだからこそ生まれる発想や工夫が好きで
普段から活動で出る端切れを集めておくようにしています。
今回は「かいじゅう」をテーマに作ってもらいました。
「かいじゅう」は空想のものなので自由です。
形も特徴も性格も自由に考えられるところが良いですね。
教室造形「端切れかいじゅう」
ホッチキスで遊びました。
端切れだからこそ生まれる発想や工夫が好きで
普段から活動で出る端切れを集めておくようにしています。
今回は「かいじゅう」をテーマに作ってもらいました。
「かいじゅう」は空想のものなので自由です。
形も特徴も性格も自由に考えられるところが良いですね。
教室造形「色画用紙の構成遊び」
幼児クラスは「端切れ」を使って
小学生クラスは「自分で切って」
それぞで考えて制作しました。
人から出る発想の広さって面白いなーとしみじみ思います。
幼児「虫ちゃんペット〜アレンジver.〜」
造形教室の幼児さんの活動です。
画用紙の左右の辺をハサミで切り込みを入れて
虫の足みたいにします。
この基本ボディから自由にアレンジしてもらいました。
端切れやビニテやマジックを使っています。
リボンのリードをつけてお散歩できる様にしましたよ。
作ってみると結構愛着が湧いて来てかわいくなってきます。
ハサミで切り込みを入れるだけなら3歳の子でもできるので
小さい子の工作におすすめです。
小学生「紙筒からつくろう」
小学生は少し立体的な工作にしてほしくて
画用紙を丸めた筒にしてから、それを基礎に
工作を考えてもらいました。
始まりが単純な形なのでどうなるかと思いましたが
それぞれに思いついていて
それを丁寧に実現させていて、すごいなーと思いました。
思いついたものを実現させるために時間をかけて
手を動かせるって大切なことですよね。