に投稿 コメントを残す

教室造形

まっすぐ破いて道みたいになったね

色と形と新聞が感覚的に心地よい

大きく貼って、開閉式にしたみたい

「新聞紙びりびり構成」
新聞紙を手で破いて、それを使って何か絵を考えよう
という活動です。
最初に適当にびりびり破く子もいるし
描きながらその都度破いて貼る子もいるし
お絵描きメインで全然新聞紙を使わない子も
いたりします。
同じ素材がきっかけにあっても、その反応はそれぞれ
人って不思議ですね。
絵の具は春らしい爽やかな色にしてみました。

お絵描きがメインだね、ポイントで新聞

おおきなお魚みたいになりましたね

風車のある景色

宇宙空間の表現にハマっているみたいです

季節感を意識した作品も。子どもの切り方がおもしろい

雲がいいねー。クレパスの性質をよく知っています

キャンプのテントにしました

水上ボートかっこいいね

カラフルな学校の春だね

に投稿 コメントを残す

教室造形

「浮き出し貼り絵」
黒い色画用紙の台紙に黒い色画用紙で貼り絵をつくり
その上からクレパスでなでるように側面塗りで色をつけると
絵が浮かび上がってきます。
この技法を使ってお絵描きをつくろうという活動です。
今回は八つ切り正方形の色画用紙でつくって
四つ切り正方形の画用紙に貼って飾りをつけています。
クレパスは最初は白で全体的に色をつけて、絵を浮かばせてから
後から色のクレパスをつけるときれいにいきますよ。
4さいから小学生まで遊べると思います。

に投稿 コメントを残す

教室造形

「落ち葉を貼って」
だんだんと葉っぱが色づき始めて
紅葉が美しくなってきたので
落ち葉を拾ってそれで絵をつくる活動をしました。
はじめに袋を渡して、絵に使いたくなるような綺麗な葉っぱを
20枚くらい拾っておいで。
それを使って絵を考えよう、という活動でした。
画面全体に貼ってみる子、葉っぱを葉っぱとして使う事で
絵の世界をつくる子、さらに葉っぱ自体を構成要素として
何かにして絵画世界をつくる子。その子なりのアプローチが見られました。
この活動の為に私もあらかじめ落ち葉を拾ってみたのですが
あらためて自然の色合いの美しさに心を動かされました。
作品になった時もやっぱりきれいです。
子ども達もいい気分で描いているようでしたよ。

に投稿 コメントを残す

教室造形

貼って描いて飾る、という感じ

クレパスでの側面塗りもいいね

バランスの感覚が出ている感じ

「ダンボール構成遊び」
教室でも構成遊びをしました。
個人の興味の違いもありますが
年中さんと年長さんの違いもありますし
小学生はさらに感覚的な違いを感じました。
年齢に応じて、個々に応じて、やりたいことや
表したいことに違いがあります。
当たり前のことですが、それを理解した上で
では、個々の表現をや持っているものを
どうサポートできるかが毎回難しく、悩みどころですね。
今回は、ダンボールの提供の仕方を幼稚園生と小学生で変えました。
幼稚園生は好きなだけつかって、構成メインにして
小学生は5個以内で、きっかけからのお絵描きメインにしました。

表情がかわいいね

色と形の組み合わせがかっこいい

夜のキリン。なにか切ない

大きなイカちゃん、色が綺麗ね

ダンボールを一部のパーツにしました

ロボット、配線がすてき

おしゃれなセンスだな〜

細かく描いたねー。海賊船

天空の城、竹田城跡。

太陽と月の関係が科学的

模様を工夫したね

パックマン、よく知ってるなー

に投稿 コメントを残す

教室造形

「金銀でお絵描き」
いつも折り紙を開けると、金と銀の折り紙は取り合いです。
じゃあ、一回好きに使ってみてもらおう
と、いうわけで、金銀折り紙と、金銀丸シールを用意してみました。
変化の要素としてビニールテープも用意しました。
ビニールテープは色を抑えて黒とグレーです。
お絵描きの要素としてはクレパスを好きに使ってもらいました。
さて、どんな感じになるのかしら。
たまには面白いですね。