に投稿 コメントを残す

幼稚園造形

カードサイズの色画用紙

切り貯めてから使う人

糊をつける前に並べてみる人

年少「切ったり貼ったり」
幼稚園でも切ったり貼ったりする活動をしました。
カードサイズの色画用紙を自分なりに切って
自分なりに貼るという遊びです。
ハサミや糊の扱いも見ますが
「自分でする」=「嬉しい、楽しい」という気持ちを育む
ことの方が目的のような気がします。
なので子どもが自分なりにしたことに共感してあげる
というのを大切にしたい活動です。
クレパスも描き加えたくなった子は、自分で持ってきて
描いています。
どうやら「後でクレパスで描こう」と考えながらつくっている子も
いるようです。すごいですねー。

複雑な形を切り出してますね

色の合わせ方がいいね

予測をたてながらつくってました

いろんな色をたくさん切りました

形を組み合わせてます

とても本人が気に入ってました

年長「コロコロゲーム」
グループで協力してつくる活動です。
コースをつくってアルミホイルの玉を転がして遊びます。
こういうみんなで協力してつくり上げていく活動は
子どもそれぞれの振る舞いや性格も見えてきます。
みんなに提案する子、個人の制作にこだわる子、ともだちの手伝いを
一生懸命にする子、本当に様々です。
逆に言うと、様々な個性が発揮出来る時間でもあるということかもしれません。
に投稿 コメントを残す

幼稚園造形

どんどん変わる色が楽しいね

ゆっくりなぞるように色を重ねてます

女の子が描けて嬉しいね

年少「自由画」
幼稚園では、月2回ほど一斉活動として自由画に取り組んでもらっています。
一年間絵がたまると、その子らしさや、絵の育ちの過程がよく見れるというのと
絵を描くということに対して経験を積んで、苦手意識を感じずに平気で表現できるように
なってもらいたいという事があります。
なので気軽に描けるように紙の大きさは八切り画用紙の半分サイズにしています。
テーマを設けないのは、その子がその時に描きたいものを描けて、大人側もその時の
興味や関心を見たいからです。
年少さんは、最近は園にもすっかり慣れて、毎日みんなの中で自分を主張しながら
楽しく過ごしています。
お絵描きに関しても、随分としっかりとした線や形になってきました。
四月に比べるとお絵描きの習慣が定着してきたので
お絵描きの時間→描く(表す、主張する)→先生に共感してもらう→嬉しいな
というのが身についてきました。
年少さんの時期にこれが定着することは、後々、年長までの表現の土台として
とても大切なことです。

プリキュアの色なんだね

まるがいっぱい描けるね

頭足人はこのころの特徴でもあります

アリエルかな、海の様子が素敵

画面を色で埋めてます、すごいね

飼ってるのか、飼いたいのか

ここから下は、同じ時期の年長さんの自由画です。
二年ちょいでこんなにも変わるのかと思うと本当に驚きますね。
認識力、理解力はもちろんの事、気力、体力、集中力
それらがバランスよく育っている事がわかりますね。
そして何より「表現する事への喜びを感じる心」が育っていないと
こんなに楽しそうな作品にはなりません。
ちなみに年長さんは年少、年中さんの画用紙の倍の大きさの八切り画用紙に
描いています。
年長さんはクレパスと水性ペンを自分のしたい事によって使い分けたりもしています。

しっかりとした線ですね

虹もこどもの絵にはよく登場します

雲の上の世界だそうです

埋めるのが楽しくなってきました

ハートの洪水だ!すごい思いです

装飾への興味も絵の楽しみどころです

に投稿 コメントを残す

幼稚園造形

お弁当に何入れる?

ご飯粒までいっぱい描いたね

先生に紐を付けてもらったよ

年少「お弁当ごっこ」
八つ切り半サイズの画用紙を半分に折ります。
そのまま四つ角をハサミで切り落とします。
それをお弁当箱に見立てて
中のお弁当を描きます。
大好きなハンバーグ、黄色いタマゴ
オレンジはスパゲッティーかな?
お話ししたり、食べる真似をしたり
お絵描きから遊びが広がると楽しい活動です。
出来上がったら先生に紐を付けてもらって
肩からかけてピクニックに出発だ!
お友達同士の可愛いやりとりもいいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大きなパイナップルです

気持ちを込めて塗ってね

絵の具も綺麗です

年長「見て描こう〜パイナップル〜」
今回はクレパスと絵の具で描きました。
目標は、自分なりのやり方で一生懸命に丁寧に描くこと。
パイナップルは触るとチクチクしていたり
実が詰まっていてズッシリと重かったり
いい匂いで、思わず食べたくなっちゃったり
そういう情報がすべて絵の材料になります。
感じたことをどうすれば絵として表せるのか
年長になればそういうことが考えられるようになりますから
クレパスも「甘くなれ」「かたくなれ」「重くなれ」
と気持ちを込めて使うことを教えます。
絵の具にも慣れてきましたね、ただ塗るだけではなく
画面を意識して筆を動かしている様子がよくわかります。
さて、どんなパイナップルができたかな。

大きくなったねー

絵の具は「飾る」感じ

塗り分けが綺麗

実の色がいいねー!

色を工夫したんだね

微妙なグラデーション!

かっこいい塗り分けだ

こまかーい!すごい!

こちらも最後まで頑張ったね