に投稿 コメントを残す

セロハンテープを使おう

年少「セロハンテープを使おう」

 

ハサミも上手になったし

作りたいものも複雑になってきたので

セロハンテープを自分で取れる様になれば

かなり自由に好きなものが作れる様になると思うので

 

今回はセロハンテープを

使って好きなものを作る日にしました。

もうこんなに複雑な思考をしてるんだなーと

感心してしまいました。

こちらの予想を超える面白さでびっくりでした。

 

 

 

 

 

年中「デパート屋さん制作」

扉が開く仕掛けを作って、お店屋さんを作ります。

それを重ねていくと「デパート屋さん」のできあがりです。

エレベーターを上がって行く様に

下から上の階までさまざまなお店があるようですよ。

 

元々は、お絵描きが苦手な子にも、自分なりでいいから

絵を描く機会になる様にと考えた活動です。

お話ししてくれる時の嬉しそうなお顔が素晴らしい!

に投稿 コメントを残す

幼稚園作品展

幼稚園作品展

今年も無事に作品展が開かれました。

コロナ禍での開催で、制限はあるものの

1年間子ども達が遊んできたことと

作品展にむけて制作した共同制作を

保護者の皆さんに見てもらうことができて

良かったと思います。

子ども達には、いっぱい褒められて自信をつける

機会にしてもらいたいです。

先生方も本当にお疲れ様でした。

 

に投稿 コメントを残す

自由工作、タワー&ブリッジ

年少「自由工作」

 

ハサミもビニールテープも自分で自由に扱えるようになってきたので

素材だけ用意して好きに工作してもらう活動をしました。

驚いたのは、思った以上に複雑でダイナミックな

作品になったことです。いつの間にかこんなに逞しくなっているとは

感心してしまいました。みんなのお顔もとっても満足げで

嬉しい活動になりました。

次はどんな素材が楽しいかなー。

 

 

 

 

年長「タワー&ブリッジ」

年長さんはグループで制作する活動をしました。

画用紙で柱を作り、繋げたり飾りを作ったりしながら

それをきっかけとして好きなものを作る感じです。

かっこいい建築になったり、公園や遊園地になったり

作りながらイメージを広げて、合わせて

とても楽しそうにつくっていました。

近くに寄って覗き込むと、とても細かい造り込みも見られましたよ。

 

に投稿 コメントを残す

トレイ船、カット画用紙、封筒人形

年少「スチレントレイ船」

 

水に浮くスチレントレイで

自分だけのオリジナルお船を作りました。

自分で作って遊ぶ、遊ぶために作るそんな経験です。

ビニールテープも自分で上手に切って貼れました。

手を動かしているうちに「いいこと考えた!」が出てくるみたいです。

ストロー、キャップなどの素材も喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

年中「カット画用紙で作ろう」

 

ホッチキスを使える様になったので

先生がランダムにカットしておいた画用紙を

組み合わせて、好きなものを作る活動をしました。

面白い形をただつなげるだけでも楽しいし

思いついた形を作っていくのも楽しいですね。

聞くと色々説明してくれるのも可愛いです。

 

 

 

 

 

年長「封筒人形」

 

長形3号の封筒を使って

腕にはめる人形を作りました。

一回クシャクシャにして動きを良くするのがPointです。

可愛いですね、出来上がるとお友達どうしで

遊びたくなります。

遊びながら、いろいろ発展もしそうです。

 

に投稿 コメントを残す

お花紙、水槽

年少「お花紙で遊ぼう」

 

ふわふわで柔らかい「お花紙」で遊びました。

今回は特に遊び方は決めずに

素材だけ沢山用意して、子どもに自由に遊んでもらって

その中でどんな遊びが出てくるかな

というのを楽しんだ感じでした。

桶や紙皿も一緒に用意したのは

砂場にバケツやシャベルを持っていく様な感覚ですね。

 

初めは大人に楽しいことを教えてもらう様な遊び方でしたが

次第に自分達で遊びを発見して遊べる様になっていました。

 

今回は年少さんでしたが、年長さんだと

どんな遊びが生まれるのかな、と思いました。

 

 

 

 

 

年長「クラスプロジェクト3日目」水槽を飾ろう

 

1日目、2日目と作ってきた水槽制作も大詰めです。

お絵描きした魚を、前回作った水槽に紐で吊るして泳がせました。

 

場所や高さを調節したり

組み合わせを考えたり、かなりこだわって作っていたようです。

入り切らなかった魚は表に貼っていました。

 

みんなで並べると水族館みたいですね。

 

作ったもので「遊ぶ」のも楽しいですが

作ったものを「眺める」というのもまた嬉しいものですね。