に投稿 コメントを残す

カレンダーを作ろう

造形教室「2024年のカレンダーを作ろう」

2023年最後の造形教室は来年のカレンダーを作りました。

3ヶ月ずつ4面をひっくり返しながら使う仕様です。

季節や行事にこだわらなくても大丈夫だよ、とは言っても

子どもたちの方が、その辺は敏感で

月々に合わせた絵を描く子が多かったですね。

画材は色々出して好きに選んで使ってもらいました。

 

に投稿 コメントを残す

クリスマスリース

造形教室「クリスマスリース制作」

 

コンロのカバーが丸くて、とってもいい感じにハマりました。

それぞれに自分のリースを作ってくれています。

ベースは同じでも作る人によって個性的な仕上がりになるのが

造形制作の楽しいところだし、お互いに認め合えれば良いですね。

お家に飾ってくれるといいな、と思います。

に投稿 コメントを残す

ユリの花

造形教室「ユリの花を描こう」

お花を見て描きました。

ユリの花はいつもお絵描きで描くお花とは違う感じです

チュウリップともひまわりとも違う感じです。

ラッパの様な形の花びらや、おしべやめしべなど

特徴のある形をしています。

ただ頭で決めつけて描くのではなく

本物を確かめて「本当はどうなっているのかな」と

考えながら描くことが大切ですね。

に投稿 コメントを残す

パタパタ鳥ちゃん

造形教室「パタパタ鳥ちゃんを作ろう」

 

簡単に作れるおもちゃ工作です。

 

基本構造は簡単ですが、凝って作ろうと思えば

どこまでも凝った工夫ができるのが造形の工作です。

 

翼についた厚紙を動かすと「パタパタ」と翼が動きます。

基本の体と翼の骨組みはみんな一緒の形です

そこから自分なりに工夫して作ります

どんな翼?早そう?羽ばたきそう?体は?

と考えながら自分だけの鳥ちゃんを作りました。

 

に投稿 コメントを残す

柿の木、お家

造形教室 幼児「大きな柿の木」

幼稚園に大きな柿の木があります。

ちょうど教室の日と、気候と、実り具合が、ばっちりのタイミングだったので

画板を借りて、柿の木の下でお絵かきをしました。

太い幹や枝の広がり、大きく実った沢山の柿など

自分なりに頑張って描いていましたよ。

 

 

 

小学生「お家を作ろう」

小学生は工作をしました。

画用紙を組み立ててお家にして

そこから自由にどんなお家にしようかなとか

庭をどうしようかな、と考えて作りました。

工作始まりのベースは同じ形なのですが

出来上がりはそれぞれの工夫の形になっていて面白いです。

空想と現実の狭間のような自由さがあります。