に投稿 コメントを残す

4月の造形活動いろいろ

3さい「お絵描きしよう」

4月が始まって、最初の3さいの活動です。

八つ切り半の大きさの画用紙にクレパスで自由に描きました。

クレパスの色混ぜを楽しむ子、しっかりとした線で絵を描いて

「おかあさんかいたの」と教えてくれる子

ひとり黙々と研究するかの様にクレパスを動かす子

いろんな個性がいますが、みんな自分なりに楽しんでくれて

とりあえずホッとしました。

また一年間、卒園までの三年間でどんな成長を見せてくれるのか

楽しみですね。

 

 

 

 

4さい「お絵描きしよう」

紙の大きさは同じ、八つ切り半ですが、4さいさんは

水性ペンで描きました。

ペンならではの細い線で細かく描く子や

色を混ぜるのに挑戦する子がいたり、こちらも個性を出してくれていました。

ペンの鮮やかな発色は、ウキウキしますよね。

 

 

 

 

 

 

4さい「新聞紙で遊ぼう」

新聞紙を破いて、部屋中新聞紙まみれにして

思いっきり遊ぼうという活動です。

柔らかい素材である新聞紙は、子どもにも扱いやすい

楽しい素材です。

撒き散らしたり、ゴッコ遊びに発展したり

大興奮の楽しさです。

今回は担任の先生が工夫してくれて

破く前にも、折ったり、丸たり、ゲームしたり

新聞紙でできる様々なことも体験できたみたいです。

何回も遊びたい活動ですね。

 

 

 

 

 

5さい「クラスこいのぼりをつくろう」

クラスのみんなで協力してつくろうという活動です。

個々に描いたデザインがの中から、クラスで作る大きなこいのぼりの

デザインを決めて、みんなで色を塗って仕上げます。

この活動の大切なところは、デザインを決める段階の

みんなで話し合う場面です。

意見が衝突したり、お互いのことを考えたり

5さいさんならではの挑戦ですね。

今回も少し揉めたそうですが、最終的には納得して

みんなで色塗りまでたどり着いたようです。

色の綺麗な、こいのぼりができて

子どもたちも満足そうだったようです!

 

に投稿 コメントを残す

下地を塗ってからお絵描き

「下地を塗ってからお絵描きしよう」

 

今回は、フワフワ塗り(クレパスの側面で塗ること)で、まず紙に色をつけて

その色の上から好きな絵を描いてみよう、という活動でした。

 

いつものお絵描きとは少し違う発見があるかな

いつもと少し違う綺麗さがあるかな

いつもと少しちがう思いつきがあるかな

そんなことを期待してやってみました。

 

幼児は色の雰囲気がわかりやすいように色画用紙で

小学生は工夫が目立つ様に、白い画用紙でやってみました。

小学生は、さすがに、上に描く絵を考えて下地をつくっている子もいますね。

下地の色からインスピレーションを受けている子もいるみたいです。

 

に投稿 コメントを残す

お花を描こう

「お花を描こう」

 

春のお花がお店やさんに並ぶようになってきました。

 

今回は、百合と桃を見て描きましたよ。

 

お花を描くというのは、なかなか難しいもので

とくに子供は意識しないと、目の前のお花ではなくて

自分の思い込んんでいる「概念のお花」の絵になってしまいがちです。

 

花びらの色は?枚数は?咲き方は?など

目の前のお花を意識して描く様にお話をしました。

 

自分の好きに描くのも楽しいですが

たまにはモチーフに寄り添って描いてみるというのも

達成感を感じられる活動になるのではないでしょうか。

 

幼稚園生から小学生まで、それぞれに解釈しながら

考えて描いてくてました。

 

に投稿 コメントを残す

担任の先生を描こう まとめ

5さい(年長)「担任の先生を描こう」

 

人物を描くのって、難しいですよね。

先生としても、子どもたちに人物をチャレンジしてもらうのって

なかなかハードルが高いことだと思います。

 

私の関わっている園では、毎年人物画に挑戦しようということで

担任の先生に、普段とは違う格好をしてもらい、モデルさんに

変身してもらって、取り組んでいます。

 

男の子などは特に、普段から人を描くことが少なかったりするので

難しいのですが、それでも、大好きな担任の先生がモデルさんと

いうことで、ちょっと恥ずかしがりながらも挑戦してくれます。

 

今年はどの園の子も、描き初めに止まってしまう子がいなかったのが

嬉しかったですね。それは、今までの積み重ねの経験が活きていて

描くことの楽しさが伝わったからなのだと思います。

 

上手い下手ではなく、自分なりにチャレンジできることが大事です。

 

真剣になって描いた絵は、どの絵も最高にかっこいい物になりますよね。

 

今年の各園での作品をまとめて掲載します。

に投稿 コメントを残す

イカとロブスター

4さい「イカを描こう」と5さい「ロブスターを描こう」

保育園で生き物を見て描く活動をしていたので

ご紹介します。

 

4さいで「イカを見て描いていました」

カラフルで力強く、生きている様なイカで素敵ですね。

筆で脚をぐいっと描くのは気持ちよさそうです。

描く前にみんなで実際に触りながら体の仕組みを調べたので

その辺も詳しく描かれています。

脚の長さの違いとか、目の位置とか、吸盤とか

とても良い感じですよ。

 

5さいの「ロブスター」も同じく、良く描いてますね。

観察して細いペンで描きました。

節々とかゴツゴツした感じとか、よく表されています。

周りに海の世界を想像して描き加えているのが

また素敵です。こういうところにも個性が出ますね。

 

両方とも見て描く活動でしたが

本物に触れて、興味がそのまま表現につながっていて

描きながらまた発見して、また描き加えるみたいな

そんな楽しみのある活動だと思います。