に投稿 コメントを残す

保育園造形 b 作品展

3さい、雪だるま、形が良い

3さい、自分形

乳児さん、絵の具遊び

b保育園の作品展を紹介します。
写真の枚数に制限があるのでちゃんとは伝えられませんが、雰囲気だけでも。
今年も先生方も子ども達もたくさん頑張ってくれました。
とくに今年は各学年、共同制作の場面で子どもの言葉をよく引き出し
うまくサポートしながら進められていたのではないかと思います。
作品から子どもが楽しんだ様子がにじみでています。
本当にお疲れ様でした。

2さいさん、育ちが分かります

3さいの展示の様子

4さいの展示の様子

5さい展示の様子

5さい、担任を見て描く

5さい、みんなの街

街の中の写真です、リアル

本当の街並みを再現したようです

4さい、秘密基地、かっこいい

4さい、粘土、良い角だね

3さい、4っつのお城

子どもの遊んだ様子が分かります

に投稿 コメントを残す

保育園造形 i 作品展

5さいの自分形がお出迎え

学年共同の宇宙の世界

乳児さんも育ちが分かります

保育園iの作品展を紹介します。
作品から、子ども達の遊んだ様子や表情が伝われば作品展としては
ひとまず成功といえます。
くわえて各個人の育ちや、園生活を通して0さい〜5さいの育ちも伝われば
さらに良いと言えるでしょう。
保護者の方々にも、作品を上手い下手という基準だけでなく、作品に込められた
思いを大切に見てもらいたいと思います。そして、お子さんを褒めてあげる
きっかけにしてもらいたいです。
先生方、本当にお疲れ様でした。

3さいの作品の様子

4さいの作品の様子

5さいの作品の様子

3さい、みんなでお絵描き

4さい、みんなのバス

運転席、スイカで乗れます

座席、つり革までこだわりました

5さい、動物園

チーター、高い所に乗ってます

鷹、孤高のかっこよさ!

コウモリ、逆さまにぶら下がって

ナイスな表情のコアラちゃん

に投稿 コメントを残す

保育園造形b

4グループに分かれて造ります

一緒にするのが楽しそう

みんな丁寧でビックリ

3さいは「みんなのお城を造ろう」
箱や廃材を組み合わせたお城です。
組み立てるところは、担任の先生が活動してくれていました。
想像していた以上に自由でかっこいいお城になっていたのでとてもビックリ&嬉しかったです。
聞くと、子ども達も色々アイディアを出して、とても楽しく活動できたそうで、それがよくわかる
かっこいいお城でした。
今回は、そのお城に絵の具で色を付けました。
プラスチックや箱の一部はツルツルで絵の具を弾いてしまうので、絵の具には
数滴、食器洗い用洗剤を混ぜました。
とても楽しくワイワイ盛り上がりながら色を付けながらも、「ここは階段」とか
「ここはプールになってるの」などかなり意識を持って取り組んでいる様子でした。
ちゃんと筆先を使って丁寧に気持ちを入れて塗っている子ども達の姿は、とても
カッコイイなと思いました。

色もきれいでした

3さいなりの工夫が見られます

子どもの身長よりたかい!

虫好き男子のかぶとむし

ちゃんと立ってます

ウサギだよ!

4さいは「土粘土で生き物を造る」です。
土粘土に触る体験も最近あまり出来ずにいたので、どうなるか少し心配していたのですが
油粘土ではよく遊んでいるようで、形を造ることに関しては子ども達は、とても上手に
思いを表してくれたと思います。
胴体になる基礎のお団子の形はみんなで確認しながら進めて、そこから各自思い思いの
生き物にしていきました。
図鑑を調べてしっかり形を似せる男の子がいたり、かわいいウサギちゃんや、くまさんを造る
女の子がいたりしました。

くまさん、良い形だね

図鑑をみて造りました

サメ、とんがりがいいですね

に投稿 コメントを残す

保育園造形 m 作品展

3さいの作品がお出迎え

階段には小さい絵が並びます

乳児さんの絵が前期後期で飾ってあります

今年も作品展が無事に終わりました。
このホームページは一度に写真を15枚しかアップできないので
少しだけですが、その様子をお知らせします。

廊下には大きい絵が並びます

1人2枚しか飾れないのが残念です

今年もいろんな活動をしましたね

3さい共同制作、みんなで遊んだお家

横から見るとこんな感じ

太鼓も飾ってありました

4さい共同制作、海賊船

裏から見るとマストに人形が!

子ども達の造ったお魚

5さい共同制作、洋服屋さん

レジ、お金がたくさん入ってます

帽子とアクセサリーコーナー

一年通じて活動して来た作品と、作品展の為に
力を合わせて造った共同制作がメインです。
見に来た子ども達は、自分やお友達の作品を見つけて声を
あげて喜んでいました。
先生方、本当に今年もお疲れさまでした。
に投稿 コメントを残す

教室造形

クレパスの色を工夫しました

縞模様をがんばりました

陰影表現が素敵です

今回は「ミカンとグレープフルーツ」です
一枚の作品をしっかり最後まで仕上げるということが目的です。
何事も、いつもよりちょっと頑張ると、大変だけど達成感や充実感が味わえます。
絵も大変な所を頑張って乗り越えると、今まで描いて来たのとは違う、自分でも
驚く様な作品が出来上がります。
子どもは、結構自分がこんなに描けるんだということを知らずに絵を描いています。
こんなもんだろうと、出来ることだけをチャチャっとやって終わらせていては
本当の楽しさ、喜び、充実感に達しないまま終わってしまうのです。
というわけで今回は、そういう目的で活動しました。
幼児はクレパスとパレット絵の具(赤、青、黄、白)で
小学生は鉛筆とパレット絵の具(赤、青、黄、白)で取り組んでいます。
ミカンとグレープフルーツにはシマシマのランチョンマットが敷いてあります。
形は単純ですが、クレパスはただのオレンジではなく色を混ぜたり、小学生は
陰影表現にチャレンジしたり色合いを考えて絵造りしたり、なかなか大変で
いつもより絵に向かう時間も長かったかなと思います。
がんばりましたね。

特に明るい部分が綺麗です

とても丁寧な絵です

絵の具での色つくりがきれい

しっかりと仕上げましたね

大きな場所も頑張って塗りました

色つくりを工夫しています

パレットが上手になってきましたね

混ぜた色合いが綺麗です

画面全部に気を使えました

色合いがとても素敵です

色つくりを楽しんでくれました

渋い色合わせでかっこいいです