に投稿 コメントを残す

教室造形

涼しげだね

スイカ、飾りがきれい

7月8月って感じ

今回は「団扇に描こう」
白い団扇にアクリル絵の具で描きました。
子ども達は意外としっかり季節感を重要視します。
団扇で乗り切れるほど今年の夏は甘くはないですが
楽しい夏休みを過ごせると良いですね。

メルヘンな世界です

アイスだらけ、色がきれいです

夏っぽいねー

風流ですね

しゃれてるな〜

ストレートでかわいい

高校生の作品、すごいねー。

栗が裏で開きます

高校生、夜のチョウチョ

に投稿 コメントを残す

保育園造形 b

立体的です、色も塗りました

何かを乗っけられます

楽しいドライブに出発

5さい「画用紙で車を造ろう」
画用紙工作です。
タイヤは回りませんが、引っ張って遊べます。
ベースになる厚紙にタイヤ(長い厚紙を丸めたもの)をつけて
ボディーの部分は自分なりに形を造っていきます。
子ども達は部品を造る時、ちゃんとその子なりの理由があったり
しますから、話を聞いてみるととても面白いです。
逆さまにコンピュータが付いてるとか、滑り台になってるとか
他の車を運ぶようになってるとか。
造り終わってからは園庭で引っ張って遊んでました。
自分で作ったおもちゃだから壊れても自分んで治せる、というのもポイントです。

両端に人が乗っかってます

カラフルに装飾しました

連結している車です

引っ張って遊ぶのは楽しいです

坂道も引っ張ります

逆さまに寝転んで運転できるそうです

2枚繋いで長くしました

女の子はお絵描きも楽しみです

車にお花とチョウチョが

に投稿 コメントを残す

保育園造形 i

カラフルタマゴがいっぱい!

5さい「タマゴから動物を造ろう」
タマゴの形から動物を造る工作なのですが、子ども達の気持ちを盛り上げる為に
今回は、少し仕掛けをしました。
子ども達にタマゴ(画用紙を丸く切り模様を描いた物)を事前に造らせて、それを
ロッカーなどで温めてもらっておいたのです。
5さいの子ども達でも「何がでてくるかな」と結構その気になったりしていました。
一週間くらい温めて造形の日です。

ホッチキスで造ります

猫ちゃん、イチゴの木も造りました

ライオンができました

タマゴを二つ折りにすると平面だった物が立体になり
それを体にして動物を造ります。
思い入れのあるタマゴから造る動物達は、とても
気持ちのこもった、生きている様な物になりました。
平面を自立させる難しさや、形と量を操る難しさなどがありましたが
手と頭を一生懸命に使いながら取り組んでいました。
愛着を持って取り組み、難しい所も頑張って造った動物たちを
子ども達は、とても大切に扱っていました。

二本足で立たせる所に苦労しました

ペンギン、海の様子も描きました

足を上手く丈夫にできました

バランスが良くとれています

空を飛ぶドラゴン

みんなの作品です

に投稿 コメントを残す

教室造形

カニさん、形遊び

大きい子はこんな事もできちゃう

ゆらゆらできるおもちゃ

今回は「2×4㎝の紙で造ろう」
よく、細長くカットした紙を使って、ホッチキスで繋げたり立体にしたり
して遊ぶことがあるのですが「もっと最小単位の紙で遊んだらどうなるかな?」
というのが今回の活動の発想です。
2×4㎝にカットした画用紙を大量と、助けになる様にその3倍くらいの細長紙を
用意しました。
道具はハサミとホッチキスです。色はクレパスです。
平面的にパズルを組み合わせる様に形を作り出したり、繋げ方によっては立体に
する事も可能だったりします。
感覚的にはブロック遊びの様なイメージです。
結果はこんな感じで、自由な発想が見られたかと思いますが、もう少し+αがあっても
良いなと思いました。
導入の仕方と共に研究中です。

立体をさらに組み合わせたお家

平面で造る海賊船

ちゃんと立つ動物

足を折り曲げて立体にした

形の組み合わせで造ったロボット

かなり計画的に造った船

余った紙でミニパズル
ちょっとした遊びがまた次への遊びに繋がりそうです。