に投稿 コメントを残す

担任の先生を描く

5さい「担任の先生を描く」

 

毎年5さい(年長)さんには、担任の先生をモデルに

人物画に挑戦してもらっています。

園によってはパレットでやったり、用意した絵の具セットでやったり

様々ですが、大きさは全て四つ切り画用紙を2枚つなげたサイズです。

もちろんはみ出しそうな子にはさらに紙をつなげることもあります。

 

人物画にチャレンジするという、5さいならではの活動目的もありますが

担任の先生にも、子ども達の真剣に描く様子を見てもらいたいな

という思いがあります。

 

それにしてもみんな本当にすごいです。

難しそうだなと思っても、自分なりに果敢にチャレンジできるその心の成長に

感心します。結果としても作品も毎年感動しますね。

 

ここでは日にちはずれてしまいますが、今年度各園でチャレンジした様子を

まとめてアップします。

先生達もいろんな格好を楽しみながら考えてくれて嬉しいです。

に投稿 コメントを残す

静物画に挑戦

造形教室「静物画に挑戦」

 

モチーフを見て描くのにチャレンジしました。

今回のモチーフは「ジョウロとパプリカとレモンのセット」と

「はかりとりんごとレモンのセット」でした。

見ながらそれを画用紙に再現する工程って

普段はあまりやらないので、子ども達は割と新鮮に取り組んでくれた様でした。

主観ではなく客観的な力を使って描く体験

たまにやるのも楽しいですね。

モチーフだけではなく、周りを飾ることで、絵作りしているのも素敵です。

に投稿 コメントを残す

福笑いを作ろう

造形教室「福笑いを作ろう」

 

年明けの教室では、オリジナル福笑いを作りました。

顔の色画用紙を台紙に貼って

パーツは別で作って、置いて遊びます。

ヘンテコな顔がいっぱいできて面白かったですね。

小学生は「ヘンテコ」具合が気合い入っていて

やるなー、といった感じでした。かわいい工夫も良いですね。

 

に投稿 コメントを残す

遊具を描こう

5さい「遊具を描こう」

 

もう直ぐ卒園ということで、慣れ親しんだ園の遊具を描いてみよう

ということになりました。

ただ見て描くというよりは、実際に遊んでいる記憶と共に

見ながら描くことが融合しているような絵になったのが面白かったです。