3さい「一回切りの遊び」
今年度は、みんなが揃って活動できなかったので
久しぶりにみんなが揃っての造形遊びをしました。
ハサミとお友達になる活動の初めの一歩「一回切りの遊び」です。
ハサミを全体で使うのはクラスでも初めての試みだったので
担任の先生もドキドキしていましたが
やってみると、初めてとはいえ、もう7月、3さいの子ども達も心と体が成長していて
みんなハサミでサクサクと切るのを楽しんでいました。
逆さ持ちの子などもいますが、危ないような子はいなくて
コップに切った紙を貯めていくのを喜んでいましたよ。
持ち方については、ゆっくりとアドバイスしていければいいと思っています。
4さい「ホッチキスを使おう」
こちらも初めてのホッチキス体験でした。
細長くカットした色画用紙を、自分の好きな形に止めていく遊びです。
初めは慎重にやっていましたが、すぐに慣れてきて
終わる頃には、みんなホッチキス名人になっていました。
毎年この活動は、みんなで長くつなげよう!という遊びにするのですが
今年は感染予防もあって、個人での制作遊びにしました。
いつか、みんなで協力してダイナミックな作品を作る楽しさも
味わうことができたらいいのですが。
でも今年は、個々の遊びの中での試行錯誤の遊びが
じっくりとできたのは、良かったところです。
5さい「クレパスと絵の具でお絵描き」
四つ切りの大きな紙に自由に描きました。
導入のお話として、3つのポイントを伝えました。
一、自分の絵は自分で考えよう
一、描くのも塗るのも丁寧にしよう
一、「いいこと考えた」をしよう
お絵描きは好きに描けば良いし、私は上手下手の基準では判断しませんが
5さいさんには、自分を高める喜びを感じて欲しいのです。
描くのが好きな子も苦手な子も、自分史上最高の作品だと思えれば
絶対に自信になります。
「きみはすごい!」
とにかく造形を通して、それだけでも伝えられれば良いと
私は考えています。