に投稿 コメントを残す

保育園e作品展

 

「保育園e作品展」

こちらの保育園でも作品展をしました。

少し規模の小さな作品展で、園で取り組んでいる

八つ切り半サイズの絵を毎月2回くらい描く「お絵描きタイム」の作品を

1人3枚飾りました。上から下へ、成長がわかるように展示しています。

お絵描きタイムは、絵を描くことに慣れることと

その時の興味やできることの記録のような目的があります。

続けることでスポーツの筋トレのような効果があります。

 

共同制作はクラスの子ども達と先生とで考えて

作りました。楽しい経験になったかな。

に投稿 コメントを残す

お世話になった先生を描こう

5さい「お世話になった先生を描こう」

もう直ぐ卒園の5さいさんは、先生をクレパスと絵の具で描きました。

上の絵は、それぞれ園長先生をモデルに描きました。

もう直ぐ卒園するにあたって、僕たち私たちは、こんなにいろんなことができるように

なんたんだよ、というのをお世話になった園長先生に見せてあげよう!

という活動です。

描く前には、モデルさんのことをよく知ってると、絵が素敵になるので

質問タイムを設けて、好きな色とか、好きな動物とか

子ども達からの質問に答えてもらいました。

先生を描いた周りには、質問タイムで聞いたことが活かされてます!

 

なかなかの緊張感のある活動でしたが、描き始めに困る子もいなくて

それぞれに自分流に取り組んでいました。それが素晴らしい!

 

下の園は、園長先生がお出かけ中だったので

担任の先生を描きました。

に投稿 コメントを残す

保育園i作品展

 

保育園i「作品展」

今年も各園で作品展がありました。

子どもにとっては、褒められて自信をつける機会に

保護者にとっては、成長の再発見の機会に

保育者にとっては、活動の振り返りと来年度に向けての考察の機会に

それぞれに良い機会になればと思います。

 

平面作品も共同制作も、子どもの顔が見えるような

素敵な作品が並びました。

毎年、愛情を持って丁寧な展示をしてくださる先生方も本当に素晴らしい!

今年もお疲れ様でした。

 

に投稿 コメントを残す

乗り物をテーマに

「乗り物をテーマに」

造形教室の小学生です。

乗り物をテーマにお絵描きを考えることにしました。

乗り物は、現実の好きな乗り物でもいいし

自分で考えた架空のものでもいいし

たとえば、動物だってなんだって、乗ってれば乗り物と考えられるね。

ということにしました。

 

教室としては、出したことのないテーマだったので、どこまで広がるか

考えることを楽しめるのか、不安なところもありましたが

小学生だったら、いろいろアイディアが出るかなーと思い、活動にしてみました。

 

自分自身が小学生の頃、自由帳に架空の乗り物とかを落書きしていたのも

思い出しましたね。地面の中を進むドリルのマシンとか、懐かしいなー。