年長「見て描く〜お魚を描こう」
鯛を見て描きました。
姿のままのお魚を見たり触ったりすることって、なかなかありませんから
描く前に、鱗に触ったり、口やエラを開けて見てみたりして
いろいろ調べたりしてから描きました。
子どもが自分で調べてみて印象的だったところとか
気がついたところが絵になります。
逆に描くことで初めて気が付くということもあります。
絵を見ると、必死に特徴を捉えようとしていることが分かります。
周りは好きに描いても良いことにしました。
模様や海の様子や、その子なりの遊びが楽しいですね。
薄い絵の具も綺麗に使っていてすごいなーと思います。
これまでの活動
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (8)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (12)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (10)
カテゴリから飛べ
タグから飛べ
のり (7)
はさみ (8)
クレパス (50)
パレット (6)
ペン (5)
ホッチキス (13)
ワークショップ (12)
丸シール (7)
作品展 (27)
保育園 (21)
保育園e5 (4)
保育園e345 (11)
保育園i (17)
保育園i3 (4)
保育園i5 (44)
保育園i34 (30)
保育園i45 (4)
保育園i345 (14)
保育園p5 (6)
保育園p345 (5)
小学生 (8)
工作 (8)
年中 (13)
年少 (10)
年長 (21)
幼児 (8)
幼稚園 年中 (4)
幼稚園 年中 年長 (17)
幼稚園 年少 年中 (9)
幼稚園 年少 年中 年長 (33)
幼稚園 年少 年長 (8)
幼稚園 年長 (30)
教室造形 (45)
教室造形 描く (91)
教室造形 貼る (15)
教室造形 造る (59)
構成遊び (11)
画用紙 (5)
絵の具 (42)
色画用紙 (14)
見て描く (10)
造形教室 (12)
3さい (17)
4さい (23)
5さい (30)
誠心誠意アップ中
- 新年度 クレパス、マーカー、紙コマ 2023年4月10日
- みんなであそぼう 2023年3月10日
- 園長先生を描こう 2023年3月8日
- セロハンテープを使おう 2023年3月3日
- ハガキサイズコマ 2023年3月2日
- 保育園アート展 2023年2月25日
- 幼稚園作品展 2023年2月18日
- 段ボール自分型 2023年2月6日
- ヤジロベー飾り 2023年2月2日
- 虫ちゃんのペット制作 2023年2月1日