に投稿 コメントを残す

タイヤが動くマシンをつくろう

「タイヤが動く!マシンをつくろう」
ちゃんとタイヤが回って走ります。
タイヤの素材は100均で売っている「家電の下に敷いたりする滑り止めの素材」です。
かなり前からこの素材は使えるなーと思っていたのですが
なかなか、人数分用意したり、工作の仕組みをどうするかなと考えたりしていて
実現できないでいたのですが、やっと今回活動にできました。
できてからテーブルで坂道を作って走らせている姿が嬉しそうで
実現できてよかったなーと思いました。
タイヤは竹串を刺してストローを入れてまたタイヤを刺しているだけです。
スポンジが固めなので刺すだけで外れないのが、このタイヤのいいところですよ。

に投稿 コメントを残す

園長先生を描こうetc

5さい「園長先生を描こう」
5才さんの年度末の恒例活動として
お世話になった園長先生を描いて見せてあげよう
ということをしています。
園長先生を保育室にモデルさんとして招いて描かせてもらいます。
描く前には、今日の洋服のお話をしてもらったり
質問タイムを設けて、子どもの聞きたいことを聞いたりします。
好きな色や、好きな動物など普段聞けないことを緊張しながら
聞く子どもたちの姿もかわいいです。
クレパスと絵の具で自分なりに描こう!という感じで描きました。
周りには質問タイムで聞いたことを園長先生に喜んでもらえるように
子どもたちが工夫して描いています。

まつげがいいね

お化粧感がすてき

周りにも気持ちがこもってます

凛々しい感じ

こちらの園は園長先生が男性の方
パパさん先生として慕われています。
絵にも気持ちがこもっているようです。

優しい感じもいいね

切り抜いた外側の紙を飾りにしてる

4さい「ポップアップカード」
4さいさんは、お絵描きが立ち上がるカードをつくりましたよ。
絵が上手になってきただけではなく
工夫を楽しむ気持ちや、長く考えられる忍耐も成長している感じがしました。
に投稿 コメントを残す

クレパスで下地を塗ってから描こう

「クレパスで下地を塗ってから描こう」
クレパスという画材の可能性を体験してもらいたくて活動にしました。
黒の色画用紙にクレパスの側面塗りで全体に色をつけて
それから好きな絵を描きました。
下地があることで、いつもと違う雰囲気になることや
下地の色が上から塗る色と混ざったりして
思ってもみない色に変化することが楽しみどころですね。
上級者の子たちは、下地の色選びの段階から
出来上がりをイメージして描いているようでした。

に投稿 コメントを残す

パタパタ鳥ちゃんをつくろう

どんな羽にしようかな

シールもテープも慣れたもん

上のバーを動かすと翼が動きます

5さい「パタパタ鳥ちゃん」
仕掛けを上下させると、羽がパタパタと動く工作の鳥ちゃんです。
きっかけになるボディと羽の基礎はみんな同じ形ですが
そこから羽の形や、顔や尻尾などは自分なりに作ります。
よくある工作は出来上がりの形が決まっていて
みんなで同じものを作ることが多いのですが
造形でやる工作は、始まり方が決まっていて
そこから個々に発展させていくのが特長です。
初めからイメージを持って作る子もいれば
作りながら思いついて形にしていく子もいます。
君ならどうする?と常に問いかけ続けるのが
保育における造形の意味の一つなのだと思っています。

裏も素敵!

布の端切れもいい感じ

凝ってるなー!

くちばしが立体的!

音符がかわいいね

に投稿 コメントを残す

幼稚園作品展の様子

3さい 絵の具

3さい 色画用紙に絵の具

3さい 色画用紙構成遊び

幼稚園での作品展の様子です。
少しですが写真を掲載します。
先生方がとても頑張ってくれて
素敵な展示になりました。
今年もお疲れさまでした。

4さい 力強い絵の具

4さい 構成遊び

4さい フルーツを見て描いたよ

5さい パレットで心の花

5さい 弘福寺を描こう

5さい 多素材構成遊び

5さい 共同 乗り物いろいろ

5さい お化け屋敷迷路

4さい 海の生き物 カニだよ

3さい 共同 絵本の世界

3さい 共同 絵本の世界

4さい 大きい人つくり!すごいね