に投稿 コメントを残す

鬼を描こう

「鬼を描こう」
節分間近ということで「鬼」です。
体を描くのが苦手な子もいるので、今回はトラ柄をプリントしたものを
コピーして、それを使ってパンツを作るところからやってみました。
幼稚園生は自分なりに鬼を描くことにチャレンジすることが課題で
小学生は少し乗っけて
自分の中の困った部分を「心の鬼」として描いてみようということにしました。
寝坊していまったり、ゲームばかりやってしまったり、すぐに怒ってしまったり
自慢してしまったりなど、いろんな鬼が出てきました。
これを描いた子たちは豆まきで「心の鬼」を追い出せたでしょうか。

に投稿 コメントを残す

ビニールテープと絵の具

「ビニールテープと絵の具」
絵の具でゆったり、のびのび描くような活動にしたくて
ビニールテープと合わせてトロトロの絵の具でお絵描きをしました。
抽象的な構成にする子も、ビニールテープの色や直線具合から
発想する子もいるみたいでした。
なんにせよ絵の具は気持ち良いし楽しいですね。
しかし、もう少し色混ぜなどで遊び込んでくれると、もっといいなとも思います。
絵の具でできることの可能性を楽しみながら
さらに自分の表現に活かせるようになると
もっと自由に楽しめるのではないでしょうか。

に投稿 コメントを残す

絵の具で遊ぼう〜自分の形に〜

大きいね。そーっとね

いっぱい絵の具で遊ぼう

塗り方に個性が出ますね

3さい「絵の具で遊ぼう〜自分の形に〜」
絵の具で大きな作品に挑戦しました。
自分の型を取った段ボールに、好きなように絵の具をつけて遊びます。
自分型というのは、きっかけ
メインの遊びは絵の具です。
思う存分に塗りたくる子もいれば
人型を意識して顔や洋服を描く子もいます。
毎年その子達によって出来上がりの様子が違うのですが
今年は、あまりグチャグチャにせず、色を分けて塗る子が多かったように思います。
作品展では実際に立てて飾るので楽しい作品です。
担任の先生に言わせると、不思議とその子らしさが分かるようです。

きちんとお顔を描きたい子もいます

仲良く使ってね

端っこまで塗っちゃうぞ

色を混ぜるのも楽しいね

みんなの分身だ

いろんな子がいます

に投稿 コメントを残す

断面の白菜を描こう

大きく描けたね

色混ぜがきれいね

「断面の白菜」
スーパーで1/2サイズの白菜の断面が、面白いなーと思って目に止まりました。
芯が中央からスーッと伸びていて
道路のようなイカの足のような
子どもが楽しく捉えられそうだなと思ったでモチーフに選んでみました。
白い芯を描く為に、紙は色画用紙にしました。
色画用紙にクレパスってきれいなので
その感じも楽しんでくれればいいなと思いました。
年中さんから小学生まで、それぞれにいい感じです。
芯も、葉の色の変わっていく感じも、それぞれに表現を工夫していますね。
周りの装飾も色や景色などいろんな発想が見られました。

力強い芯です

クレパスの側面塗りの効果

部屋のイメージですね

自然の中に溶け込む白菜

おしゃれな飾り

畑かな、いいね

鍋のイメージを描いています

とにかくきれい

シンプルで強い形

お野菜を描きましたね

に投稿 コメントを残す

担任の先生を描こう

お祭りのハッピ姿

パレットで描いたよ

お団子ヘアーがいい感じ

年長「担任の先生を描こう」
幼稚園でも人物に挑戦しました。
紙は四つ切りの2枚つなぎで、絵の具はパレットです。
とにかく素晴らしいのは、みんなやる気満々で挑戦してくれたこと。
難しいことだし、初めてのことだし、本当はドキドキしていたと思うけど
それを超えて「やってみよう」という心が育っているのが嬉しかったですね。
年少さんからやってきたことの積み重ねが活きているのだと思います。
2クラスとも担任の先生が普段とは違う格好をしてくれて
子ども達も楽しい気持ちで取り組めたのも良かったです。

爽やかなテニスウェア

大きい紙だから大変だ

動きがあっていいなー

周りの飾りまですごい