に投稿 コメントを残す

幼稚園造形

どんな風に変わるかな

いっぱい混ぜると灰色になったりします

お気に入りの色になったかな

年中「色水遊び」
園庭で色水遊びをしました。
ペットボトルに水を汲み、絵の具を溶かして色水をつくります。
何度でもお代わりしたり、色混ぜしたり。
夢中になって遊んでしまいます。
何色を混ぜると何色になる とか、これが情操教育的にどうとか
そんな話はどうでもいいのです。
楽しいのです、気持ち良いのです。不思議なんです。
嬉しい時間が過ごせることが一番大切です。

お散歩ちゃんだね

腕の拡張は男子の憧れ

かっこいい!後ろに写ってる子もよく見たら楽しいね

年長「自由工作第二弾」
この前は紙コップやトイレットペーパーの芯など
筒物が素材の中心でしたが、今回は箱系です。
自由につくっていいよ!とわかった時の子ども達のパワーは素晴らしい!
どんどんいろんな物を作り上げていきます。
自分のこだわりのあるものをつくる子もいれば
友だちと盛り上がりながらつくる子もいます。
一斉活動ならではの空気感は時として大切です。
つくるのは自分自身だけど、お友だちやクラスの空気を感じながら
子どもは手を動かします。そんな空気感が今まで以上の
力を子どもに出させてしまうきっかけになったりします。
あるクラスではティッシュの箱を開いてつくるポストが流行り
そこから繋がって、お手紙を書いたり出したりの遊びに発展したり
していました。
カリキュラムで大人が計画するだけでは出てこない
目の前の発想を上手にキャッチできるかどうかが先生の腕の見せ所です。

なんか二階建てだ!

いい素材を見つけたねー

天使ちゃんみたいな

一緒につくるから楽しいのよね

二匹もお散歩!

穴をうまく口にしたなー

ママのお化粧!

何度も失敗してやっと立ちました

ポストが流行る。つながる遊び