に投稿 コメントを残す

保育園造形

はじめは慎重な感じ

色が混ざるときれいだね

ちょっとずつ色で埋めていきます

3さい「クレパスでお絵描き」
八つ切り半サイズの画用紙にお絵描きをしました。
テーマは自由です。みんなどんな描き方(遊び方)をするのかな
という感じの活動です。
「紙にクレパスで」というだけなのですが、子ども達って本当に
それぞれの遊び方を見つけます。
色混ぜ遊び、色を埋めていく遊び、紙の端を三角に折ってみる
全部のクレパスを持ってみる・・・などなど。
私たちの仕事は、できるできないという見方だけでなく
何をするのかな、何を楽しむのかな、というのを見つけてあげて
共感してあげることが大切になってきます。
楽しいね、またやりたいね、となればひとまず成功です。

角を折ったら三角になった!

全部つかうぞ

終わった子は粘土を出して遊びます

なにを描こうかな

黄色と水色を混ぜたよ

細い線が描けるよ

4さい「水性ペンでお絵描き」
クレパスより細かく、鮮やかな色で描けるペン
クレパスとはまた違った魅力がありますね。
4さいになって個人用にもらったばかりなので
子ども達は、お絵描きもしますが、水性ペンならではの性質を試すように
楽しんでいるようでした。
色が混ざることを見つけたり、描いていくと紙にインクが浸みて穴が空くのを楽しんだり
ひゅるひゅると細い線の軌跡を感じたり
子どもは初めてのものに出会うと、まずは自分なりにいろいろと試して遊びたく
なるようです。このことは素材との出会いとしてとても大切です。
見ていると、うんうん分かるよ、それ楽しいよねとお話ししたくなります。

できることは、したいこと

水性ペンの感じが気に食わない子も

黒は強いよ、真っ暗だよ

恐竜!わかる!

カラフルな髪がすてきね

穴があくまで塗りました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です