に投稿 コメントを残す

幼稚園造形

ちゃんと浮かんだよー!

いっぱい飾ったね

ピンクが素敵

年少「スチレンお船」
スチレン皿を持ち寄ってお船をつくりました。
ビニールテープをハサミで切るのがずいぶんと上手になりましたね。
廃材のカップなどをテープでくっつけたり、油性ペンで飾りつけたり
それぞれのお船が素敵にできあがりました。
この一年で、つくったり描いたりすることへの「楽しい」という
イメージがしっかりと育っているようです。
自分の工夫を積極的に面白がってくれます。
この思いの育ちが、年中になってからの表現の広がりの土台になります。

僕のお船だよ

ここにつけようかな

それぞれの工夫がすばらしい

みんなで協力して

細部にこだわりもあります

さあ!遊ぼう!

年中「コロコロゲーム」
テーブルを斜めにして、紙で壁をつくって、アルミホイルの玉を転がすゲーム。
年長さんがつくっていたのを知っていたのでやる気満々でした。
とても平和に話し合ったり、協力したりしながらつくっていましたよ。
細部に注目してみると、みんなでつくっている中での、一人ひとりの工夫も
みられて面白いです。
またその工夫を興奮しながらお話ししてくれる子ども達も面白いです。
本当に興奮しながらなんです。

季節の製作です

屏風にアレンジ

髪がかわいい

年長さんはお雛様の製作をしていました。
お顔がいろいろあってかわいいです。
作り方はみんな一緒ですが、冠や屏風の模様など
個性を出している子もいました。
教えられた通り、だけじゃ終われない「アレンジ欲」が素敵です。
に投稿 コメントを残す

教室造形

「金銀でお絵描き」
いつも折り紙を開けると、金と銀の折り紙は取り合いです。
じゃあ、一回好きに使ってみてもらおう
と、いうわけで、金銀折り紙と、金銀丸シールを用意してみました。
変化の要素としてビニールテープも用意しました。
ビニールテープは色を抑えて黒とグレーです。
お絵描きの要素としてはクレパスを好きに使ってもらいました。
さて、どんな感じになるのかしら。
たまには面白いですね。

に投稿 コメントを残す

幼稚園造形 作品展

共同制作は子どもの気持ちが込もっています

射的ゲームだ!

年中の作品、大きな人

幼稚園 「作品展」
幼稚園でも作品展を向かえました。
この日のために各学年、共同制作を頑張ったり
今までの作品を整理して選んだり
準備は大変ですが、この日を向かえて
子どもたちや保護者の方々が喜んでいる姿を見ると
良かったな〜、という思いになります。
もちろん頑張ったのは子どもたちと、担任の先生たちです。
特に最後の一週間は大変だったと思います。
本当にお疲れ様でした。
おかげさまで良い展示になりましたね。
しかしながら、反省点も見つかったので、また先生たちと話し合いながら
さらに良い展示になるように、来年も考えたいと思います。

絵画作品もたくさん飾れました

自由画も飾れました

年長は見て描いたものがメインです

本当にみんなよく描く

年中、おおきな手袋、絵本から

こちらはスイミーの世界

年中もグループでつくってます

グループで話し合ったそうです

年少は四季の世界

年少も意欲が育ってます

年長、土粘土の怪獣

スライド写真も展示しました

に投稿 コメントを残す

保育園造形

どんな模様にしようかな

丁寧に描きましたね

的もつくって遊ぼう

5さい「ロケット砲で遊ぼう」
つくって遊べる活動は燃えますね
今回はゴムでストローの弾を飛ばす、ロケット砲をつくって遊びました。
遠くへ飛ばしたり、高く飛ばしたり
または、敵ちゃんをつくって、的当て遊びをしたりできます。
遊ぶためにつくる
つくったら遊びたくなる
遊んだら、思いつく
またつくる
そんで遊ぶ
永遠に時間が過ごせそうな気がしてきます。

いっぱい並べました

とにかく当たれば嬉しいのです

天井まで届くかな

に投稿 コメントを残す

教室造形

今まで溜めてきた端切れです

「鬼のお面をつくろう」
明日はちょうど節分!ということで
鬼のお面をつくって持って帰ってもらいました。
ただ今回は素材に廃材の端切れを使いました。
教室でみんなが色画用紙などを使って何かをつくった時に出る
形を切った後の、要らない方の端切れです。
ゴミっちゃゴミなんですが、実は結構いい形があったりします。
意図してつくったのではないランダムな形が魅力です。
自分のつくりたいものに合わせて素材を操ることも大事ですが
素材の形に心を合わせるというつくり方も、また楽しかったりします。
なかなか個性的な鬼ちゃんたちが帰って行きましたよ。