
パレットで描きました

大きい画面に向かいます

周りも素敵にします
年長「人物を描こう〜担任の先生をモデルに〜」
幼稚園で、もう一つのクラスでも担任の先生を描きました。
こちらも「エイッ!」とよく描いていました。
こちらの先生の衣装は、先生がお祭り好きということで
ハッピ姿でした。
和装は絵にするのがなかなか難しいのですが
渋い色も自分でつくってうまく表現しています。
幼稚園で、もう一つのクラスでも担任の先生を描きました。
こちらも「エイッ!」とよく描いていました。
こちらの先生の衣装は、先生がお祭り好きということで
ハッピ姿でした。
和装は絵にするのがなかなか難しいのですが
渋い色も自分でつくってうまく表現しています。



すごい集中力です



年長「弘福寺を描く〜着彩〜」
以前、見て描いた弘福寺の絵に絵の具で着彩もできました。
こちらは先生が用意してくれた色ですが
きれいな色で、子ども達も丁寧に塗っていますね。
以前、見て描いた弘福寺の絵に絵の具で着彩もできました。
こちらは先生が用意してくれた色ですが
きれいな色で、子ども達も丁寧に塗っていますね。






いろんな遊び方があるもんです
年中「技法で遊ぼう〜デカルコマニー〜」
絵の具で遊べる技法ということで
デカルコマニーをしました。
次はこうしようとか、どうなるのかなとか
考えながら楽しんでいる感じですね。
年中さんにちょうどハマる活動です。
絵の具で遊べる技法ということで
デカルコマニーをしました。
次はこうしようとか、どうなるのかなとか
考えながら楽しんでいる感じですね。
年中さんにちょうどハマる活動です。