に投稿 コメントを残す

教室造形

基本構造から始まります

ハンドルが立つ工夫がいいね

道も造ると世界が広がります

今回は「自転車をつくろう」です
○+▽+○=自転車っぽい構造ですね。
基本の構造はみんな同じで、そこから
自分だったらどんな自転車にしようかな。
自分の乗っている自転車でもいいし
未来の自転車でもいいし
カラフルゴージャスでもいいね。
という活動です。
タイヤの部品だけヘタラナイようにボール紙(厚口)です。
紙立体はある意味で重力との戦いでもあります。
かっこいいと思って造ってもうまく立たなかったり
潰れてしまったり、いろんな「しまったー」が起こります。
頭の中でうまくいっても実現させるのには、そこまで生きてきた
知恵が求められます。
自分の人生では足りない場合は、他人の人生にも手伝ってもらったりします。
そんなこんなでやっとこさ実現するんですね。
紙立体の醍醐味がここにありますね。

しっかりしたカゴですね

タイヤの中に椅子があるんです

自分で造るから面白い

椅子がいっぱい!きれいね

タイヤの工夫が素敵

羽がついてるね、乗りたいな

シャープなデザイン

ライダーが乗ってそう!

一緒にサイクリング

安定感が素晴らしい

細かい工作が目を見張ります

チェーンまで造りました!

に投稿 コメントを残す

保育園造形 i

クレパスで何描こうかな

絵の具も付けてみよう

わー、弾いちゃう!

3さい「クレパス+絵の具」
クレパスでお絵描きした後に
絵の具を合わせる体験です。
先に描いたクレパスが絵の具を塗っても消えない
驚きと、何度上から塗っても弾いて滑る面白さ。
感覚的に楽しいですよね。
でも、今回の3さいさん達はその先
つまり、それを使って画面をどう飾ろうかな
というところまで考えて塗ってます。
きれいだな、ここに付けようかな
という視覚的な遊びです。
やるねー。

クレパス以外のところに塗ったんだね

画面を良く見て塗っている感じ

きれいな絵の具でした

美味しそうなフルーツ!

しっかり描いてます

絵の具で飾ろう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4さい「見て描こう〜フルーツいろいろ〜」
オレンジ、洋梨、ブドウ
色も形もさまざまなフルーツを描いてみよう。
見て描くのは初めて
チャレンジする、そのことだけで価値があります。
褒められます。
今回のお話しで大事にしたのは
「気持ちを込めて描く」ということ。
「おいしくな〜れ」「かたそうにな〜れ」「つるつるにな〜れ」
と気持ちを込めてクレパスを使うと
本当にその通りに描けるんだよ。
ただなんの気もなく作業や義務として塗るのではなく
理由があって、その為に意識をして画材を使う
そうすると画材は、その気持ちにちゃんと応えてくれるんです。
絵の具もきれいな絵の具で、合わせたら素敵な画面になりました。

きれいな絵の具だね

思いついたフルーツも描いちゃおう

でっかいオレンジ!

ブドウのちゃんと繋がってる感じね

ブドウがカラフルいろんな味

洋梨のふっくら感

に投稿 コメントを残す

幼稚園造形

ホチキスできるかな

びよよんの仕掛け

スズランテープで引っ張れるよ

年中「引っぱり車を造ろう」
画用紙工作です
四角い画用紙に、細く切った画用紙を輪っかにして
四隅にくっつけたらベースの出来上がり。
さてどんな車にしようかな。
夏休み開けで、久しぶりのホチキスだったので
始めは力の入れ具合で戸惑う子もいましたが
慣れてくれば大丈夫。どんどんアイディアを具現化
すべくパチパチつけていきます。
思った以上に立体的に組み立てて遊んでいたことは
驚きました。
なかなか力強い人たちです。
車ができたらスズランテープを付けて、引っ張って遊びます。

かわいい子が乗ってますね

色も綺麗に塗ったよ

羽が付いてるの!

細かくつくったねー!

たくさん乗って、レッツゴー

車の中にお部屋があるの

タイヤが6つも!かっこいい

お絵描きして乗せるのもいいね

映画館付きだそうですw

可愛い絵がたくさんならびました

お気に入りは何回も同じ絵を描いたりします

子どもが自由に貼れる設定にするのもいいですね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年少「小さなお絵描き」
A4コピー紙の1/4くらいの紙に落書き遊びです。
夏前に年中さんもやったので、年少さんも挑戦です。
気軽にどんどん描いて、描くことに対するハードルを下げるのと
壁飾りにして、教室の環境を作るのがねらいです。
先生から出た反省としては
名前を書いて貼ってあげるのがとにかく大変なので
名前を書かないようにするとか、あらかじめ書いておくとか
改善の余地があるとのこと
あと、子どもに自分で貼らせてあげると、嬉しくて
より楽しい活動になりそう、という話しになりました。
年少さんも全員がセロテープを使えるように
こんど活動に取り入れよう
に投稿 コメントを残す

教室造形

チラシは色も柄も面白いね

素材をどう使うかは、その子次第

くずクレパスは周りを塗る倒し塗り用に最適です

今回は「美術館のチラシでコラージュ」
展覧会などの催し物のチラシを集めて溜めておいたので
それを使ってコラージュ遊びにしました。
いつもの色画用紙とはちがう派手な色や柄
あと写真などが面白いので、子ども達が何か思いついて
くれるかな、といった感じです。
写真や柄から思いつく人
描きたい絵の為に材料として素材を選ぶ人
人の反応は様々ですね。

ラプンツェルの世界

ゲームの画面みたい

木の絵のチラシからキャンプになりました

画面の動きが楽しいね

構成的な遊びにもなりますね

海の中なのかな

日本的なイメージですね

自分側に素材を引き寄せて考える

コレクション的に集めて貼る

魚の形を作ったね

形の構成がかっこいいね

繰り返しの面白さ