に投稿 コメントを残す

保育園造形 b

何色になるかなあ〜

手につけちゃった!

いろんな色を付けてみたよ

3さい「絵の具で遊ぼう」
絵の具:水を、1:1くらいに溶いたものを使って遊びました。
「描きました」ではなく、「遊びました」と言っているのは
まさにその通りで
ただ上手に線をひくだけではなく、絵の具という素材を
そのまま丸ごと楽しく遊ぶ体験をすることが大事なのです。
グチャグチャ混ぜ混ぜするので、色が濁ったようになってしまいますが
それこそ良く遊んだ様子なのです。
素材と、このように関わり、素材を自分の物にする体験は
大きくなってからの表現にとても影響します。
大きくなれば、誰でもある程度は上手な線がひけるようになるのですから
今は焦らず、グチャグチャを楽しませてあげましょう。
子ども達は、いきいきとした表情を見せてくれますよ。

1色ずつ慎重につけています

描いたり混ぜたり、緊張と緩和

大好きな赤を使ったよ

力強い絵を描いています

折り紙を並べたよ

線がおもしろいね

4さい「絵の具で描こう」
4さいになると、3さいの頃からの絵の具体験で、
絵の具がどんな物かというのを体で感じ、知っています。
そうすると次の段階、絵の具で何を描こうか(描きたい)という欲求が芽生えてきます。
そこで、色が混ざってもちゃんと線が残るように、硬めに溶いた絵の具を用意して
あげます。だいたい絵の具:水は1:1/7くらいです。
絵を見ると、お花を描いたり、太陽を描いたり、字を描いたりしていますね。
色への興味が強い子は絵を描くより、色混ぜ実験を楽しむ姿も見られます。
描いては混ぜ、混ぜてはまた上から描き、を繰り返し
満足したところで「おわりー」と持ってきます。
今回は途中で折り紙も出してあげました。
そうすると色混ぜに没頭していた子も、折り紙のパリッとした色と形に
少し画面の様子を意識するようになります。
画面に向かう姿は、一人前の画家のようです。かっこいいです。

字がデザインされてるみたい

太陽もお魚も輝いてます

濃い絵の具にさらに重ね描き

不思議な色になったよ

折り紙が画面を意識させます

リボンも描くし、色混ぜも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です