に投稿 コメントを残す

保育園造形 i

なにができるかな

細かく切れるようになったねー

おお、長くつないだのね

3さい「セロハンテープで遊ぼう」
「形」は一つひとつからもイメージを重ねたり、そこから遊びを広げたりと
遊ぶことができます。
しかし育ちが進むごとに、もっと詳しい「形」や、もっと自分好みの「形」
が欲しくなるものです。
今回の遊びは、形と形を合わせることで生まれる楽しみを感じて、主体的に
物を造るということの面白み、喜びを味わおう、というものです。
そして、その合わせる便利道具としてセロハンテープが登場します。
セロハンテープの良いところは、糊のように乾き待ちをしなくていいところです。
こうしたい!という子どもの思いにスピーディーに応えてくれます。
もう少し力がついてくるとホッチキスを使えるようになるのですが、その前に
セロハンテープを使えるようにしてあげると、「自分で勝手にやる」力強さが
育まれます。
4さいクラスに上がる前に「ハサミ」「糊」「セロハンテープ」を余裕で使える
ようにしといてあげると、もっといろんなことがしたくなった時に役に立ちますよ。

色も塗ってみよう

指先が器用になったねー

複雑な形じゃん!

色画用紙は綺麗ですね

トンネルつくったり

おや、何をしている

4さい「コロコロ転がしゲーム」
テーブルを斜めにたてて、そこに画用紙などでコースをつくり
アルミホイルのボールを転がす遊びです。
今回は、それに加えて「グループで協力して造ろう」というテーマもありました。
みんなに声をかけながら造る子、ひたすらテープ切りを己の仕事とした子
アイディアがぶつかり、もめ始める子、勝手に一人遊びにはしる子
本当に人間模様の縮図のような光景が見られます。
もうすぐ5さいクラスということで、やってみようということになりました。
クラスの様子や子どもたちの育ちの様子がよく出る活動です。

みんなで転がして遊ぼう

一直線にこだわる班

紙コップも面白いよ

お気に入りのをひとつ造ろう

紐は胴に結びました

入るまで頑張れ!

5さい「紙コップけん玉を造ろう」
紙コップを2つ合わせて造る簡単けん玉です。
玉は新聞紙にホイルを包んで造っています。
玉を造る前にボディーを装飾させるのがポイントでしょうか。
遊んでみると意外と難しく、入るまで何度も何度もチャレンジしていました。
一カ所入る様になったら、ひっくり返して連続入れに挑戦したり、小さい紙コップを
さらにくっ付けて工作を楽しんだりもすると、かなり遊べますよ。
こういう工作は、字で見ても全然楽しさは伝わらないと思います。
でも、一回試しに造ってみたら「あら、こんな感覚かー、意外とおもしろいねー」
という感じがしますよ。本当ですよ。
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です