に投稿 コメントを残す

保育園造形 i

こんな鯛でした

紙を繋げて描き尽くします

絵の具は薄くて綺麗です

5さい「見て描く〜鯛〜」
本物を観察して、形を線で描いてみよう!というのがテーマでした。
お魚をクレパスで描く場合は、ゴリゴリと塗り込んで、混色をしながら
お魚の本物の雰囲気に迫ろうという活動の場合もあります。
ですが今回は「線」を大事にしてほしくて、こんな活動になりました。
体全体の輪郭、ヒレやエラの線、鱗の表現など、魚は線で捉えると
なかなかの描きごたえがあるモチーフです。
ちょうど今の時期は、そうした、本物に迫ることへの興味があり、みんな
凄い集中力で観察し、見つけたところを絵として表現しています。
線は物凄く集中力のいる描写なので、絵の具はきれいな色を、お水多めの
サラサラに用意してもらい、好きに色を付けていいことにしました。
線とは対照的な緩い遊び方ができるのが、開放的な絵の具の特性であり
良いところですね。
今回女の子の描く魚の面白いところは、鱗やヒレはあんなにリアルに
本物を良く観察しているのに、目だけは、可愛い漫画のような絵で描く
ところです。大人の心と子どもの(乙女の?)心を揺れ動いてる感じが
かわいいですね。

紙を繋いで、最後まで取り組んでいました

シッポまできれいね

周りも綺麗に飾りましたね

海藻と光を描きましたね

細かい!すごい!

形のバランスが最高

3匹も描いてくれました

絵の具の使い方が上手い!

好きな形を並べたそうです

賑やかに発展しました

これまた細かい!

一生懸命描きました。