に投稿 コメントを残す

保育園造形b.m.i

力が入ると脇が開いちゃいます

そう、脇を閉めてゆっくりね

切り落としながらカップに入れます

3さい「ハサミを使おう」
そろそろクラスの雰囲気も落ち着き始めて、先生の言う事も
ちゃんと聞けて、決まりも守れるようになってきました。
というわけで、一斉活動でハサミを使ってみる事になりました。
私の勤めているのは保育園なので、子ども達は落ち着いた生活習慣の中で
2さいの後半頃には、少しずつハサミに触れる機会があったようです。
ですが、一斉に活動するのはこれが初めてで、先生方も少しドキドキの活動でした。
私の場合は3さい、4さい、5さいに関わらず、必ず最初にハサミのお約束を
子ども達と確認しあいます。
怪我をしないおまじないは   「使わない時は、置いておく!」
ハサミというものは、使っていて指を切るより、使っていない時に持ち歩いて
転んだり、ぶつかったりして危ない状況になることがおおいのです。
ですから、しつこいほど繰り返します 「使わない時は、置いておく!」
楽しい活動も怪我をしてしまっては、元も子もないのです。
さて、今回のメインの活動は「一回切り」の遊びです。
一回で断ち切ることのできる幅にカットした色画用紙をチョッキンチョッキンと
切り落します。
楽しくていろんな色の色画用紙をたくさん切っているうちに、いつの間にか
ハサミ名人になっちゃった!って感じです。
ただ切り落とすだけの活動ですが、子どもは「できた!」というのがうれしくて
何回も何回も繰り返します。
今回は、さらに、切り落としたものをクリアカップに入れてマラカスにして遊びました。
小さな手をいっぱいに広げたり握ったりして真剣にハサミを動かす姿はとても輝いていて
こういう姿をぜひ保護者の方々にも見ていただけたらなーと思いました。

ちっちゃいのも挑戦

縦に切り始める子も

なんか複雑なことしてます

持ち方は後ろから支えながら教えてあげます

金銀折り紙も追加で

わー、カップ2杯分も切っちゃった!

シールコーナー

かわいいのできたよ!

金きらシール貼ったよ!

ハサミが終わった子は、カップを閉じてもらって、大好きなシール貼りです。
あんなにハサミを頑張ったのに、まだこんなにシールを貼っちゃうなんて
子どもが好きな事をするときのパワーって凄いです。
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です