に投稿 コメントを残す

保育園造形 b

集中力も育ってきました

形を見立てて遊んでいます

細かくハサミを動かしてます

3さい「ハサミと糊で切ったり貼ったり」
この活動は、ハサミに慣れて来たころに、次のステップとして形を生み出す
面白さや喜びを伝えることがねらいでした。
台紙に貼るのは、出来た形を貼る事によって、自分から少し離して、形を視覚的に
意識して楽しめるようにしたかったからです。
普段のクレパスのお絵描きでは「グルグル」と埋もれる様に遊ぶ子も、固定された
形がある事によって、それをステップに遊びを繋げたりきっかけにしたり出来る様に
なり、「次はこうしてみようかな」と遊びが前に進むようになってきます。
今回は、どんどん造る事に進む子と、まだ「切れる」こと自体が楽しくて貼る楽しみ
まで行かなかった子がいました。

いろいろ気になるみたいです

じっくりと取り組みました

切った紙は貼らずにほぼ持ち帰ったみたいです

形を組み合わせて見ています

一点に集中して貼付けました

クレパスの感触も楽しそう

とてもじっくり考えながら

大きく組み合わせています

形よりお絵描きに興味があるみたいです

4さい「形を選んで構成遊び」
先生がランダムにカットした形の中から好きな形を選んで、台紙に貼って
絵を造ります。
一枚の形から何かを発想するのも楽しいし、複数毎を組み合わせて新しい
形を造っても楽しいです。
4さいのこの時期は、同じ遊びをしても捉え方や興味や楽しみ方が様々で
子どもの育ちがよく見えます。
作品を造った!という意識のある終わり方の子と、遊び終わった!という感覚の
子といました。

不思議な気になりかたですね

色画用紙にクレパスがきれいです

終わった後、ひたすら繋いで遊んでました

に投稿 コメントを残す

教室造形

自由な気持ちで手を動かしてます

空や海はスポンジで

濃い絵の具を上手く重ねています

今回は「絵の具で描こう」
濃いめのトロトロ絵の具を使って四つ切りの画用紙にお絵描きします。
内容は各自が決めます。
今回は太筆細筆の他にスポンジや割り箸など描く側の道具をいつもと違うようにしました。
道具によって絵の具を使って出来る表現が違う事や、それを活かしたアイデアを考えてみる
ことが課題であり、楽しみでもあります。
しかし、みんな絵の具という画材をよく使いこなしています。
混ぜたり、にじませたり、一回乾かして色や形を重ねたり。
何を描くかの思いつきも、こちらが驚く物で、とても刺激になりました。

奥行きが素敵。季節を感じます

少しずつお話を膨らませました

カワセミが魚を捕る瞬間!

→アップ   動きを感じます!

太陽と鳥  絵の具のコントロールが抜群です

→アップ  絵本になりそうです

丁寧な絵です

大きい子も頑張っています。
招き猫を見て描きました。絵の具での陰影描写にチャレンジしています。