に投稿 コメントを残す

保育園造形 m

色の塊が車みたいになりました

線を描く楽しみ

クレパスが弾くのって不思議

3さい「クレパスと絵の具でお絵描き」
3さいさんがクレパスで遊びました。
お絵描きというよりは「遊び」という感じです。
今の時期「上手に形が描ける事」は、それほど大事な事ではありませんし
別に心配する事でもありません。
クレパスや絵の具とどれだけ楽しく関われるか、が重要です。
その子なりの関わり方として、形を描く喜びも、ぐりぐりと画面を埋め尽くすのも
同じ価値です。
クレパスや絵の具に出会いたての子ども達にとって、跡が残る、色が付く、混ざると色が変わる
形が目の前に現れる、どれも不思議で楽しい事なのです。
大人は、子どものそんな不思議や発見にニコニコしてつき合ってあげる事が大切です。
そんな活動です。

最後は手形もしたくなりました

四つ角が気になったようです

色を混ぜずに並べる感じ

オクラは園で育てたもの

画面の端まで気にします

大きく力を込めて

4さい「夏の野菜を描こう」
今回のポイントは「与えられたテーマに自分なりに向かえるか」ということです。
3さいの頃は、自分のしたい事をして周りの大人に受入れてもらう事を中心にしてきましたが
こだわりや許容範囲が広がってくるこの時期は「チャレンジ」に向かっていくのも
重要な課題になってきます。
ですから、上手とか見える見えないは気にせずに、まずは参加した事を十分に褒めてあげます。
「えらいね、1人で始められたね」ということです。
大人は、真っ白い紙を渡されて「さあ、描いて」といわれる事の恐怖を忘れてはいけません。
今回はもう一つポイントとして、「クレパスをギュッギュッと動かすと本物みたいにおいしそうに
ツルツルになるよ」と言うお話もしました。
意志を込めて手を動かすと、思いを表わせるということです。

描くんだ!という意志を感じます

描く事が楽しかったんだろうな

運ぶトラックから描きました

絵の具を考えて使っていますね

かなり大人っぽい作品

物と周りの色の対比がきれい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です